学生

ゼミ農園

3回生ゼミで、野菜作りを始める。生協が提供している貸し農園のひと畝を借りて、トマト、サツマイモ、エダマメの植え付けを小雨降る中決行。あまり要領がわからないまま適当にやっている感があるが、ま、それも経験ということであまり口を出さず。ある程度…

卒業式

5時半に起きて羽田に向かい、7時過ぎの飛行機で関空へ戻る。スタバでコーヒーを買ってサンドイッチをほおばっていたら、あやうくリムジンバスに乗り遅れるところだった。駅に着いたら予想通りタクシーは出払っていたので、急ぎ足で歩く。大学に着いて、あら…

卒論原稿準備

ようやく四回生ゼミの卒論原稿がそろってきた。書きはじめたのがなにしろ遅いから、論文と言うのもおこがましい限りのものばかりだが、とにかく大半は一応形になった。あと2人、出してこないのがいるが、もう時間が無い。明日印刷屋に原稿を提出するので、そ…

Juste Debout 2010

先日、学生表彰が行われた。表彰された学生の中に、ストリートダンスのダンスバトル日本予選「JUSTE DEBOUT JAPON 2010」で優勝して、世界大会に出場するという学生がいた。たまたまそのダンスサークルSSCに知り合いの学生がいたので話を聞いたが、その筋で…

忘年緑茶

ぢどり亭で環境サークルGreenTeaの忘年会。1回生から4回生まで9人いる。GreenTeaにこれだけの人数がいたことは、かつてなかったと思う。4人の1回生男子と、4人の2回生女子(うち3人は来年のゼミ生)が、おたがいになじんで、いい感じにサークルを盛り上げて…

ストラックアウト

学祭初日。風は強く寒めだが、雨の予報がはずれてありがたい。順調な滑り出し。 啓蒙効果があるとはあまり思えないが、それなりにお客に楽しんではもらえているようだ。

学祭準備

明日から始まる学祭に向けて、いろいろ準備。 といっても、ゼミ生の集まり悪く、ぼちぼちゆっくり。 雨が降りそうなので、ちょっと気が重いが、なんとか楽しめたらいいな。

関空合宿(PP講座I キャリアと社会)

3日間関空に泊まり込んで、関空の活性化のためになにができるかを真剣に考えて、具体的な提言をまとめプレゼンする集中講座の1日目に参加させてもらった。PPとは「パワーアップ・プラクティス」の略。学生に社会人力をつけさせようという一連の講座を意味…

テレビ取材

ソーラークッカーを使った環境教育、ということでテレビの取材を受ける。朝から天気がはっきりしなくて、やきもき。案の定、思うように火力が上がらず、なかなか期待される画が撮れない。9時半から始めて、午後2時過ぎになってようやく一通りの結果が出た…

川遊び

ゼミの3回生と松尾川の調査に出かける。まったく初めての経験なのだけど、「川の生き物調査とかできたらいいね」とゼミ生面接の時に言っていたのを思い出されてしまって、やることになった。 とりいそぎ、水質調査として共立理化学研究所の「川の水調査セッ…

神に至る階段

土曜日だが、午前中は博物館学芸員資格課程の実習で植物採集をして押し葉標本の作製。午後はインフルエンザで休校になったゼミの振り替え授業。 このゼミの振り替えとして、以前から環境サークルの学生と参加してきた黒石地区の地域保全活動に取り組んでもら…

ソーラークッキングの世界

大学のオープンキャンパス兼周年記念フェスタで、ゼミ生たちにソーラークッカーの展示をしてもらった。天気が心配だったが、昼頃にはしばらく晴天になって、目玉焼きも焼けたし、温泉卵もできた。マドレーヌはバターの分量を間違えたらしく失敗。焼き芋はだ…

ガイダンス

朝から新入生に対して、学生生活に関するガイダンスをする。委員ではないのだが、人手が足りないので徴用された。以前経験しているので軽く引き受けた。300人ほどの新入生たちは、ここ何日も連続でガイダンスを受け続けており、いいかげんうんざりしているし…

卒業式

卒業の日。ゼミ生25人のうち24人が卒業した。ゼミ生の一人が成績優秀者として表彰された。めでたい。 去年留年したミッチェル君もとうとう卒業した。内モンゴルの砂漠で一人悩んでいたMさんも卒業した。なんだかあっけない感じ。大学4年間なんてあっと…

黒石道普請

毎年恒例の黒石地区クリーンアップ作戦に、学生と共に参加してきた。ここ2年はモミジの苗の植林がメインだったが、今年は水神さまのほこらがある島への道づくりを任された。学生が3人しか集まらなかったのでちょっと労働力不足だと思ったが、労働力うんぬ…

苺一会

環境サークルGreenTeaのひとりがこの春卒業するので、和泉市南部のいくつかの場所を記憶にとどめてもらうためドライブする。ひつじ公園、葉菜の森、松尾寺などのついでに、以前農業体験をした農業団地に行ってみた。そしたら、市民講座を受講してくれている…

採点終了

「自然科学(生物学I)」の採点がようやく終わった。実受験者数が220名だから、いつもの大人数講義に比べれば楽なものだ。問題ごとの点数の合計を暗算で2回ずつやるのだけがちょっと疲れるが、あとはエクセルに入力してレポート点と合計して、計算式で一括…

認定留学

来年度のゼミ生として内定していた学生がインドに留学を決めた。この留学はいわゆる交換留学とか語学留学など大学が用意しているプログラムではなく、独自に行く留学を単位に勘定する認定留学という制度に該当するらしい。この認定留学制度を利用する場合、…

キャンドルナイト成功!

環境サークル『エコの実』によるキャンドルナイトが開催された。チャペル礼拝の終了にあわせて、チャペル前に並べられた廃油キャンドルに火が灯され、学生有志によるキャンドルコンサートが開かれた。礼拝参加者と、通りすがりの学生、聞きつけた教職員など…

開店休業

4回生ゼミが開店休業状態である。このところ、授業開始から30分くらいはたいていだれもいない。そのうち、一人か二人、やってくる。たしかに、来てもそれぞれ個別に卒論の進行状況を聞き相談にのるだけなので、来る価値がないと思うのかもしれない。毎回み…

環境講演会 成功!

ナマケモノ倶楽部の辻信一氏による環境講演会が終了した。去年に引き続き、企画段階から環境サークルの学生主導で運営してきた。実質的には中心の一人の肩にその責任がのしかかってしまって苦労をかけたが、くじけず完遂してくれた。いくつかのゼミ等を振り…

大学祭のゴミ展示

さて、大学祭本番である(昨日からやってるが、昨日は来れなかった)。今年の展示はこれである。 キャンパスで1日に出るペットボトル約1000本と、生協食堂で出る3日分の割り箸を展示している。引き取ってきて、全部一度洗って、そして展示用に作ったもの。…

女子学生の活躍

先日、洋服のはるやまのCMにうちの学生が出ていた。「はるやま100人プロジェクト」という女子大生とのコラボ企画らしい。一瞬だが大学名が画面に出た。悪いこと以外で大学名がテレビに出る機会はなかなかない。CM効果というほどのものでもないだろうが、…

ポスター発表

朝から臨時の講義をひとつして、そのあと胃部レントゲン検査。バリウムと下剤と水のがぶ飲みで腹が気持ち悪い…。 ゼミの4回生がフェアトレードのポスターを仕上げて持ってきた。今週末の泉北環境クリーンフェスティバルでの展示用だ。フェアトレードに興味…

文化祭

3年生ゼミは、再来週に迫った大学祭の展示準備が切羽詰まってきた。来週のゼミが月曜の代休でなくなってしまうので、もう次は直前にしか集まれない。この状況でちゃんとできるんだろうかと心配だが、その心配は本人たちにしてもらうべきものだろう。なんの…

天候不良

今日は天気がいいしソーラークッキングの実習を、と思って朝から野菜を刻んでるんるんと用意して大学に来たのに、なんと大学周辺は雨。11時からの予定はまったくだめ。15時からの午後の部も、雲が多くやはりだめ。太陽光まかせのスロークッキングだから仕方…

廃油キャンドル試作

環境サークルの学生たちと研究室で廃油キャンドル作り。年末のチャペル礼拝にあわせてキャンドルナイトをやろうという話が大学の周年記念事業に採択されて、その実現に向けて準備の第一段階である。天ぷらの廃油に「かためるテンプル」を入れ、固まる前に適…

吉報

3年前の3月に卒業したゼミ生のK木君から会いたいというメールをもらう。はじめて指導した年のゼミ生のひとりで、まじめで熱心で印象深かった学生である。いろいろあって、あまりいい評判のない会社に就職してやっぱり1年程度で辞めてしまい、その後どう…

切迫

朝から夕方まで国際センターで、研修に出る学生の直前オリエンテーションをする。ボランティア研修だから、学生それぞれのやる気が低いわけはない。しかし、思ったような反応を引き出せなくて、焦る、焦る。なんとなく空回り。和気あいあいと楽しそうにして…

書きまつがい08 その2

引き続きお送りします書きまつがい2008。面倒だから羅列します。 還境 環境不荷 環境不可 燃量 禁示 温質効果ガス 使用剤み(←済み) 細め(←こまめ)に注意する 作い方(←使い方) 廃除 排序 消減(←削減) 配出量 儒要 菌を区除する 俳気ガス 置い取り(←…