2015-01-01から1年間の記事一覧
今年読んだ本をメモ。ちょっとしか読んでないが。 星を継ぐもの (創元SF文庫) 作者: ジェイムズ・P・ホーガン 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 2014/12/12 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (8件) を見る 最高はなんといってもこの一冊。 読…
37年ぶりに1部復帰を果たした桃山学院大学アメリカンフットボール部の2015年シーズンは、当然予想されたことだが非常に苦しいものだった。 8月30日 vs. 関西学院大学 0-50 9月12日 vs. 立命館大学 7-64 9月27日 vs. 関西大学 0-22 10月11日 vs. 近畿大学 3-1…
とにかく伝統とか古典とかいうものにはだいたい興味がなく、歌舞伎なんかもってのほか。以前、組合のイベントで平成中村座の歌舞伎を家族にせがまれて見に行く羽目になったが、もう金輪際二度と行くものか、と固く決意する結果となった。 それが、子どものPT…
持参したモバイルWiFiの電波状況がよくなくて、面倒になって途中でブログ更新をやめてしまいましたが、ほぼ順調にすべて進んで無事に4日に帰国しました。日毎の出来事は、記録のためにもそのうちさかのぼってアップしようと思います。 期間中に撮った写真は7…
朝から村の教会へ。村中の人々が集う前で、学生たちが歌を披露する。かなりヘタ。 第2アスラマの入り口の道には、第26期隊の痕跡が残されている。 アスラマの周囲にはカカオ畑がある。カカオの実ははじめてみた。アリがたかっている。 夜は、みんなでカレー…
夕べ寝る前に突然部屋の洋服ダンスが「トッケイ!」と大音響で鳴いた。あまりのことで呆然としたが、これがうわさのオオヤモリだ。しかしあまりに近い。タンスの裏をのぞいてみると、ヤモリらしい足がのぞいていた。お目にかかるのを楽しみにしていたが、ま…
6時起床。朝からムラヤ公立高校を訪問。4班に分かれて、それぞれ考えてきた日本語授業やゲームを実行する。はじめはぎこちないが、素直でノリのいい高校生のおかげで、だんだん調子を上げて大盛り上がり。まぁ成功と言っていいのだろう。 その間に私と職員は…
6時起床。朝方は冷え込んで小さな毛布1枚では少々寒かったし、早くからニワトリの声がうるさくてゆっくり寝られなかった。7時朝食。施設の子どもたちはすでに学校に登校している。8時にトラックの荷台に載って、第5アスラマへ移動。今回のワーク(労働奉仕作…
6時起床。デンパサールの快適なホテルを出て、学生たちは一路現地入り。引率数名は、日本領事館と日本人会を表敬訪問し、さらに学生たちから預かった日本円をまとめてルピアに換金するためにモールの銀行へ。なにしろ道路が混んでいるので、デンパサール市内…
IWC…インドネシア・ワークキャンプ。 桃山学院大が誇る海外研修プログラムの元祖。バリにある児童養護施設でさまざまな支援活動を行うワークキャンプ。29年目になる今回、はじめて引率させてもらうことになった。選抜された20人の学生たちはすでに出発前の3…
緑のカーテンにカボチャが参戦。 庭に埋めた生ゴミから勝手に生えてきた野良カボチャだからたくましい。 緑のカーテンにカボチャがぶら下がったらちょっとうれしいな。重さに耐えられるかどうかは知らない。 明日からちょっと長期の出張。初めての地なのでけ…
緑のカーテンに2色追加。
去年のこぼれ種から発芽したゴーヤが、庭で元気に繁茂して実をつけている。 わが家ではゴーヤはサラダにするのが定番。同じく庭の菜園で採れた玉ネギをスライスし、サッと湯どおししたスライスゴーヤとツナ缶と混ぜて、マヨネーズ、塩、こしょう、レモン汁で…
暑い暑い昼日中に、ハトが2羽庭にやってきた。 しばらくエサを探していたが、しばらくして玉砂利の日向に座り込んでしまった。 熱中症か!?と思っていたら、太陽の側の羽をひろげてじっとしている。 数分すると、逆を向いて、反対側の羽を広げた。 どうや…
メモ。 HHMI's BioInteractivewww.hhmi.org Howard-Hughes Medical Instituteが公開している生物学関連の講義リソース。 進化や自然選択などについても実に充実している。ショートフィルムも現場の研究者を交えた本格的な作りだし、それをもとにした配付資料…
昨日コーナンに行ったら、もう夏野菜の苗はほとんど残っていなかった。 あわてて、わずかに残っていたシシトウの苗とサツマイモのつるだけ買ってきた。 買ってきたものの畑に空き場所がないので、そろそろかなと思っていた玉ネギを急きょ収穫した。今年の玉…
春の公式戦第1戦は龍谷大と。 万博公園に巨大な姿を現しつつある新スタジアム、その横にあるExpo Flash Fieldにて。 1部に昇格して初めての公式戦だ。 観客も少し多いか。 RTV(インターネットテレビ局)も中継している。 ディフェンスがよく頑張ったが、残…
アドラー“実践”講義 幸せに生きる 知の扉 作者: 向後千春 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2015/01/09 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る アドラー心理学については、ずいぶん以前に知人からその名を聞いたことがあったという程度なのだが…
いざ! 日 時 5月2日(土)15:00キックオフ場 所 桃山学院大メイングラウンド
天候不順が続く春だが、ちょうどいい具合に雨が上がりほどよい日差しとほどよい気温になった日曜の午後、同僚のお宅で開かれたガーデンパーティにおじゃました。暑すぎず、寒くもなく、まだ虫もあまりいない、こんな日は1年の中でもそうはない、そんな最高な…
暖かくなってきて、あっという間に庭に雑草がはびこりだした。 もわもわという感じで柔らかそうな緑の草が一面を覆い始めたので、満開の桜の下もくもくと草刈りをする。このままおひたしにできそうな柔らかい草だが、これだけ生えると憎たらしい。 この草、…
空は青空。桜は満開。 完璧な入学式日和。 さあ、はじまるぞ。
AO入試でこの春入学する学生を集めて、1泊2日のキャンプが行われた。 入学者が、早く友人を作り、大学に居場所を見つけ、さらに大学生活の目標を考えてくれたら、という狙いで今回初めて行われた。 最初から職員主導で計画が進められ、やる気ある在学生が集…
新入生ガイダンスの日。 まだ2014年度なんだが、もう2015年度のガイダンスが始まっている。 入学式はまだ1週間先なのだが、すぐ履修登録が始まるし、予備登録しなければならない科目もある。伝えなければならないことは山盛りなのだが、山盛りで提示しても消…
教室棟の裏に、少しだけ森が残っている。 住宅街との境に残されたわずかな面積だが、ちょっとだけ里山的な雰囲気が味わえる。 何度かここで紹介している腐葉土づくりはここで行っている。去年できた腐葉土はそのまま残してあって、そろそろ次にどうするか考…
古いパソコンを処分した。 2002年発売のiMac Flat Panel。 白い半球状の本体に、アームでつながったフラットなディスプレイ。 見た目よりはるかに重いが、アームの動きが実にスムーズで、ディスプレイの位置が好きな場所にぴたりと止まるのがなんとも心地よ…
あっというまにもはや満開。 桜ではなくベニバスモモです。 さあ今週からもう新入生のオリエンテーションが始まる。 会議もめじろ押し。
卒業式が終わり、どことなくさびしくなったキャンパス。 ヒメコブシのつぼみがほころび始めた。 卒業していったみんなにも、もうすぐやってくる新入生にも、 新しいはじまりがすぐそこに。
ベニバスモモの花が咲き始めた。 明日の卒業式にはまだちょっとさびしいか。 晴れるといいんだが。
人類が絶滅する6のシナリオ: もはや空想ではない終焉の科学 作者: フレッド・グテル,夏目大 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2013/09/18 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る これも東京往復中に読了。 人類が絶滅するとしたらどんな原因が…