2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

沿志奏逢2

沿志奏逢2アーティスト: Bank Band出版社/メーカー: トイズファクトリー発売日: 2008/01/16メディア: CD購入: 4人 クリック: 286回この商品を含むブログ (168件) を見る発売日に学生から借りてiTunesには取り込んでしまったが、やはりこれはCDを買うことで…

PETボトルのキャップ回収

2008.1.18の日刊工業新聞より。 リコーテクノシステムズはITサービス事業のサービス網を活用し、ペットボトルのキャップ回収に乗り出す。自社の事業所で発生するキャップのほか、要望があれば顧客からも回収する。IT機器の部品などを全国に配送する定期…

木材リサイクル

先日の環境講演会の際に、なつかしい顔を見た。第1期ゼミの卒業生で、今は近くの社会福祉法人で働いているという。その彼女が持ってきたのは、リサイクル木材提供の案内だった。 比較的重い障害を持った方たちが、作業所で使用済みの輸入パレットを解体して…

出張講義

堺東高校へ出張講義。中百舌鳥のパン屋でバイト中のゼミ生に目撃されていたらしいがまったく気づかず。泉ヶ丘駅でプルコギ入り石釜ピビンバを食べて、まだ時間があったので歩いて行った。ゴミの散乱した道、生活感の感じられない古いマンション。ほとんど人…

最近買った本6冊

このごろ電車に乗らないのでなかなか本が読めない。読んでから感想を書こうとしていたのではいつになるかわからないので、とりあえず買ったという事実だけここに記録しておこうと思う。エコシフト (講談社現代新書)作者: マエキタミヤコ出版社/メーカー: 講…

消費をやめる

そんなつもりはなかったのだが、やはり講演を聴いて学生たちとすごして神経が高ぶっていたのだろうか、朝4:30から目がさえて眠れなくなってしまった。今日はセンター入試の業務でハードな一日だというのに…。昨日の遠藤氏のメッセージは、ツバルが危ないから…

本物のツバル

とうとう本番。環境委員会主催の環境講演会「ツバルが直面する地球温暖化の危機」が開催された。前の時間に授業が入っていたため講師の迎えを学生に頼み、20分早めに授業を切り上げて控え室に向かう。学生たちはちゃんと任務を果たしてくれていた。会場に移…

名付け

環境委員会の活動を手助けしてくれている学生グループの名前が決まった。委員会の付属支援組織のようなものなのだが、独立したサークルとして登録しておいた方が、先々の行動の自由度が増すだろうと思ったからだ。そのためには、認知されやすい、そして活動…

もちつき

P

子どもの小学校のもちつき大会で、早朝から出かける。もちをつく現場以外にも、こんなにもたくさんの人たちの助けがなければ成立しないのか!というほどたくさんのお手伝いの参加で、ようやく全体が進行する。自分は受付でひたすらおもち券を回収し当日券を…

足下の花

市役所から来客。地元の自然を調べるのに力を貸してほしいと。自分で調べるのはほとんどムリである。能力的にも時間的にも。でも、ちまたには多くの愛好家がいて、多くの情報を持っている。そうした人たちを味方につけてまきこんで、市民からどんどん情報が…

ツバル

来週、学内で講演会を開催する。 「ツバルが直面する地球温暖化の危機 〜そして私たちができること〜」 講師:遠藤秀一氏(写真家、NGO Tuvalu Overview代表) 日時:2008年1月18日(金)15:00〜16:30 場所:桃山学院大学 ハイビジョンシアター 入場無料 環…

祈念

あけました。おめでとうございます。去年の1月1日のブログを見ると、2007年に地球環境問題の潮流がおおきなうねりになってくるだろうと予測している。だれでも予測できたことだが、2007年はだいたいそういう雰囲気ではあった。そして今年、いよいよ京都議…