2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

サワギク祭り

めでたくGWだが、用があって南の方にきたので、ついでにゼミの畑に寄って草刈りをする。この前学生がだいぶ刈ってくれたが、残った部分が一層茂って見苦しい。隣の気のいい女性によれば、マムシが出そうで気になるというし、上の段の男性は雑草の種が飛ん…

森づくり?

和泉市南部の槇尾川ダムが建設中止になって、大阪府が取得してしまった元水没予定の土地を森林公園にすることになった。 その作業のほんの端っこの部分に、うちの大学も関わらせていただくことになった。 今日はその第1回目ということで、学生40人ほど引…

国際研修報告会(予告)

明日4月27日5限目ヨハネホールにて、国際センタープログラム報告会が開かれます。2011年度春休みに実施された、日本語教育実習、インド異文化体験、ヨーロッパエコ・スタディ、アメリカエンタメ体験のプログラム参加者が、それぞれの体験を生の言葉で語…

授業会議会議会議会議

1限目の授業のあとは、会議、会議というか打ち合わせ、会議、会議と続く。比較的早く終わったので机周りの整理などする。会議資料はドキュメントスキャナで読み込んだら基本捨てる。スキャンした資料だってほとんど二度と開かないけれど。I先生から将来構…

ノートをとる理由は

1時限目、「世界市民」はT先生をゲストにお迎えして廃棄物問題について。後ろで受講者の様子を見ていたが、ほんとにノートをとらない。プリントに埋めるべき空欄があるときしか書かない。書き込むためのプリントを用意することが、かえってそれ以外のノー…

アミガサタケ

大学の森の中で発見!

野菜畑再始動

生協から借りている畑を手入れして、ゼミ学生による野菜の栽培を再開した。ずっと放置していたので春になってからあっというまに草だらけになっていたが、4回生が思ったより集まってくれたので、勢いで草刈りが進みそれなりに見れる程度の畑になった。買い…

記念セミナー

退職され新たな道を進み始められた大学時代の恩師を囲んで、琵琶湖のほとりで一泊二日の記念セミナーが開かれた。大勢の教え子や友人が集まり、それぞれの「その後」の研究遍歴などを講演した。こんなメンバーで集まったことなどないのだが、どこか懐かしい…

人を助けるすんごい仕組み

人を助けるすんごい仕組み――ボランティア経験のない僕が、日本最大級の支援組織をどうつくったのか作者: 西條剛央出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2012/02/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 214回この商品を含むブログ (41件)…

生態学入門第2版

生態学入門作者: 日本生態学会出版社/メーカー: 東京化学同人発売日: 2012/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (1件) を見る 出ました。 私もちょっとだけ書いてます。 といっても、私の担当部分は第1版からほとんど変更なし。…

完璧な週末

桜が満開で、きれいに晴れて、日曜日。これ以上ない一日。 ついでがあったので、大学に寄ってゆっくり写真を撮った。 ↓こちらはベニバスモモ。紅い葉がすでに展開し始めている。 ↓ヒメコブシ 久保惣美術館裏のひつじ公園にはもうこいのぼりが吊された。 こい…