2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧
きもちのいい快晴の祝日。朝から庭の畑に出て、夏ダイコンの種をまく。時期が遅すぎると思うが余っていたジャガイモの種芋も適当に埋める。まだ蚊がいないので、もっと日の光を浴びていたくて、草むしりもする。 内田樹氏が2010.4.8のブログで「労働について…
3回生ゼミで、野菜作りを始める。生協が提供している貸し農園のひと畝を借りて、トマト、サツマイモ、エダマメの植え付けを小雨降る中決行。あまり要領がわからないまま適当にやっている感があるが、ま、それも経験ということであまり口を出さず。ある程度…
授業のない日だが、関空に人を送っていったついでにそのまま出勤。たまった仕事をこれ幸いと片付ける。 去年9月に大学でおこなった国際ワークキャンプ大阪の報告をまとめて、キリスト教論集に掲載してもらった。抜き刷りができたので関係者に配ろうと思って…
書かない癖がついてきてしまった。出来事だけでも書くようにしよう。 3限目基礎演習。当初、うまくやれば楽しく盛り上がりそうなクラスだと思ったのだが、あまり楽しくないお勉強をしていると、みるみる熱さが冷めていく。さりとて、やるべきことを楽しくや…
経済学は温暖化を解決できるか (平凡社新書)作者: 山本隆三出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2009/11メディア: 新書購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る1月に環境講演会で話をしていただいた山本氏の最新著書。経済学の基本的な考え方…
恒例の近畿大学との定期戦。開始早々に2本のTDを奪うが、その後は決め手を欠き、同点に追いつかれて第4クォーターへ。試合終了1分前についに勝ち越しのTDを得て、幸先のいいシーズンスタートとなった。
筒井康隆『アホの壁』(新潮文庫 2010)読了。つまらん。買ったのがアホだった。やっぱり『バカ』の方にしておけばよかったか。
専任の教員によるリレー形式の科目を担当している。受講者はほとんど1回生。今日は2回目で、法学部の教授の講義を聴かせていただく。 配布プリントはあるのだけど、出だしから書いてあることとは別のことから始まる。板書もほんのときおりプリントにない言…
授業向けにメモ。 Transfer of carbohydrate-active enzymes from marine bacteria to Japanese gut microbiota.Nature 464, 908-912 (8 April 2010) | doi:10.1038/nature08937 http://www.nature.com/nature/journal/v464/n7290/full/nature08937.html 日…
大学のPowerMac G4 dualと家のMac mini、それに手元のiPod touchにDropBoxをインストールした。どこでも同期されたファイルが常にそろっている、というのは実に気持ちいい。USBメモリで苦労してあっちへこっちへと移動させていたのがバカみたい。
戦略的連携支援事業の委員会のお仕事で、今日は6大学の共同FD研修の司会をする。パワーアッププラクティス講座(通称PP講座)の概要とその効果、そして参加者による体験、というのを2時間でやるのはかなりきつかったようだけど、だらだら長いよりいい…
DVDの発売が大々的に宣伝される中、遅ればせながら映画「アバター」をIMAX 3Dの映画館で観た。 3Dは正直最初しか意識しなかった。それはいいことなのかどうなのか。テレビがハイビジョンになったとき、きれいだと思ったのは最初だけ、というのと同じ感じ。…