2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

市民風車の手引き

市民出資による地域発電についていろいろ調べている。発想自体はそろそろ定着しつつあるのだけれど、実際にやることを考えると、法的な面も含めて悩まなければならないことがたくさんあって、ハードルは高そうに思える。 そこを軽減してくれるのが、市民出資…

Stanford on iTunes

スタンフォード大学は、大学で行われた特別講演や演奏会、スポーツ実況録音をiTunes経由で無料公開している。iTunes Music Storeから直接は行けなくて、Stanford on iTunesというサイトからのみリンクしている。世界の持続可能性について語るポール・エーリ…

冷蔵庫の消費電力

市民出資型の地域発電についていろいろ調べていたら、足温ネット(正式には「足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ」)という組織に出くわした。いろいろおもしろいことをやっている団体だが、その取り組みの一つに「省エネ家電買替融資制度」とい…

眠りの京都

京大数理解析研研究集会「第2回生物数学の理論とその応用」に思い切って行ってみるも、早々に撃沈されて3人目くらいからはひたすら眠った。目が覚めて、これ以上いても仕方がないと悟り、途中で帰る。収穫は、百万遍近くで食べたラーメンが意外においしかっ…

911

9・11生死を分けた102分 崩壊する超高層ビル内部からの驚くべき証言手に取ったらきっとそうなるだろうと思ってじっと我慢していたのだが、ついページを開いてしまったらやっぱりやめられなくなって一気に半分読んでしまった。あちこちで紹介されているとおり…

じゃいい

メールで約束していたJAEEのF氏と大学で会う。学生に長期インターンシップを紹介して、学生が自分の夢や生き方を発見する機会を提供するNPO法人だという(他にもいろいろしているみたいですが)。教員から見た大学生の実態やインターンシップについての意見…

おうちにかえろう

大学は学祭の最終日。この日に合わせてホームカミングデーという、卒業生のみなさんおいでませ、という大学行事が開かれた。去年は知らん顔していたのだが、アメリカンフットボール部の今後のこともあるので今年は出ることにした。明らかに予想より多くの人…

京都教育大戦

アメリカンフットボール部の秋季リーグ最終戦。29-7でうちの勝ち。学院理事長も観戦に来ていたので勝ててよかった。同率3位3校のくじ引きで、3位に確定、2部残留が決定した。

感動するゲーム

Hotwiredの記事によると、TVゲームは暴力的なだけでなく、深い感動など、感情を揺さぶる力を持っている。そんなことはゲーマーなら誰でも知っているのだけれど、こうした報告書が正式に作られないと、ゲーム反対論者に対抗しにくい状況があるのだろうな。 と…

仮想ペット

子どもがたまごっちを手に入れた。学校に行っている間の世話をまかされたのだが、なんとも見にくい液晶画面で、目が悪くなること間違いなしだ。通信機能とかいろいろ進化はしているようだが、画面はとにかくひどい。こんなことなら、ニンテンドッグズでも買…

講義をしてはいけない

授業で講義をするなら、退屈なつまらない講義より、興味をかきたてるわかりやすい講義のほうがいいと思う。しかし、どんなにおもしろい講義よりも、講義をしないほうが授業としては上なのだと思う。これまで、わかりやすくおもしろい講義の設計に苦心してき…

サイボーグはそこまできている

NHKスペシャル「サイボーグ技術が人類を変える」を録画で見る。すごい。ここまできているのかとあっけにとられた。考えるとおりに動く義手が可能なら、それを無線にして、サイコミュでビットとかファンネルとか動かすというのもそう遠い話ではないのでは。頭…

体育クラブ部長会議

研修中の身ながらクラブの部長だけは続けている。引き継ぎが面倒だからという理由だったが、もっと面倒なことになるとは思わなかった。会議ではかわいそうにと憐れんでもらった。特別強化について「絶対無理!」「だれが責任をとる?」との声多数。ま、たし…