2011-01-01から1年間の記事一覧

強化完了

Mac

というわけで、うじうじしていても仕方がないし、どうせもう保証も切れてて中に手を入れても支障はないし、調べてみたらメモリもずいぶん安いし、やり方はちゃんとウェブに載っているし、ということで、メモリを増設することにした。Amazonで注文したら翌朝…

緑のあばた

昨日の写真はニガウリでした。ちょっと遊んでみただけ。 今年の夏はどこでも緑のカーテンをしていたから、これまでにないほどニガウリが各家庭で食べられたのだろうか。庭の畑のニガウリがなかなか枯れなくて、そろそろ撤去しようかとつるを片付けようとする…

異世界の大地

記憶力不足

Mac

家でメインにつかっているMac miniがどうも遅くてイライラする。ソフトの起動にやたら時間がかかる。とくにMS Office (2008) が遅くて、下手をすると30秒近く待たされる。日本語変換もときどきひどく手間取る。ファインダーの反応も遅い。 直接の原因はだい…

エクステ

1限目に環境問題概論の2回目をやった後、2限目は社会人対象のエクステンション講座で同様の話をする。10人登録と聞いたが、行ってみたら5人しかいない。しかも1人は始まる前から寝ている。スクリーンはなくて、天井近くに大型モニタがあるだけの小部…

朝会議

朝1限目から会議。メンバーがそろう時間が他になかったからだが、週に3日1限目から、ということになる。もっとも、有効に使えば1日が長いので、効率的になる。はずなんだが。 ついだらだらとメールの整理をしたり机を片付けたりして、午後は畑の草刈りに…

環境問題概論1回目

秋学期の授業が始まった。この科目は人気科目で、大人数になるのを抑えるために、あえて火曜と金曜両方とも1限目に設定してもらっている。教務としては対象学年を制限することで抑えることを提案してきたのだが、制限する理由を正当化できないと思ったのでお…

パソコン変動

日曜日だけど大学院入試の判定会議のため出校。10分で終わる会議だが。 研究室に戻り、新学期に向けてPCを準備する。備え付けのWin機が新しくなった。起動が少し早くなり、きびきび動くので使いやすい。でも慣れないOSのため戸惑うことも多い。MS Office群の…

痛い2敗目

観劇にうつつを抜かしている間に、アメリカンフットボール部は大教大戦で負けた。 非常に痛い。1部昇格への道は閉ざされた。 だからといって投げやりにならないでもらいたいものだが。

クーザ!

組合の厚生イベントで、中之島ビッグトップの「KOOZA」を観に行く。 おもしろかった。なかなか他では観られないよな。 あの大車輪みたいなのにちょっと乗ってみたかったり。 道化の芝居はちょっとしつこかったが。 去年の歌舞伎よりこっちのほうが私には合っ…

琵琶湖博物館へ

毎年恒例、博物館学芸員課程の実習で学生と琵琶湖博物館へ。今年担当してくださった学芸員さんは、自ら常設展示を案内してくださった。私自身初めての経験であり、何度も来ているが解説してもらってはじめてわかることがたくさんある。来館者の地元の足もと…

ゼミBBQ

毎年恒例、ゼミ四回生を招いてのBBQ。あいにく、ときおり土砂降りがたたきつける不安定な天気。遠くから来てもらったのに、来るだけでびしょぬれになって気の毒な人も。それでも、ブルーシートを2階から庭にさしかけて、あくまでBBQをする。今回、完全に女…

陸前高田へ

37人の学生とともに、陸前高田へボランティア活動をしにバスで向かった。大学では6月から毎月1回のペースでバスを出しており、毎回参加者はすぐに定員一杯になる状態が続いている。できることがあるならやりたい、と思っている学生が大勢いるというのはうれ…

メンガタスズメ

庭の菜園のピーマンをむさぼる美しいイモムシ。メンガタスズメの幼虫か。 (虫嫌いに配慮して小さめの写真で。見たい人はクリック。) ちょろっと伸びたしっぽがかわいい。 顔のどアップ。 撮影した時は気づかなかったが、こうしてよく見ると、顔や前脚に白…

京産大戦

秋のリーグ戦の始まり。今季こそ全勝して、1部との入れ替え戦に臨みたかったが…。 7 - 20 で痛い敗退。

渡辺一馬氏講演

関空合宿では恒例として、1日目の夜に、社会的に活躍していて刺激的な若い人に講演してもらっている。今回のゲストは渡辺一馬氏(株式会社デュナミス、一般社団法人ワカツク代表。たとえばこんな紹介記事が)。「世界中の子どもたちを笑顔にしたい」という…

関空合宿

毎年恒例の関空合宿(羽衣国際大学提供南大阪地域大学コンソーシアム単位互換科目「キャリアと社会」)で、ホテル日航関空に缶詰中。 天気がいいのに。

エコボックスソーラーオーブン

“自然の風”という会社が販売している「エコボックスソーラーオーブン」というソーラークッカーを購入したので紹介しておこう。 箱形のソーラーオーブンは、アメリカ製の「サンオーブン」がその典型で、具材を入れるスペースが比較的大きくて実用にしやすいと…

思ひ出の白浜

合宿2日目だが、白良浜に遊びに行った学生とは別行動をとった。 約30年前にもなるが、この白浜には毎年のように来ていた。大学で入っていた持久走同好会の夏合宿があったからだ。その場所が今どうなっているか見たかった。江津良から歩ける距離だったので…

3年ゼミ白浜合宿

今年のゼミ合宿は白浜で。江津良海水浴場近くの宿で、玄関のすぐ前が浜辺という最高のロケーション。台風が南からゆっくりと近づいてはいたものの、天気もよく波もまだ高くなかった。 昼過ぎに着いて、すぐに浜辺へ。まずソーラークッカーをセット。持参した…

ソーラースターリングエンジン

アマゾン経由で、こんな実験セットを購入。 Thames & Kosmos 代替エネルギー環境科学スターリングエンジン簡単に組み立てられるキットだが、ぴかぴかのパラボラが集光した太陽熱でちゃんとスターリングエンジンが動き出し、発電している。エンジン部分は組み…

蝶と甲虫とG

大丸ミュージアムでやっていた「世界の蝶と甲虫展」に子どもと行ってきた。 基本的には、3人のマニアの方の標本箱を並べたもの。といっても、世界中の蝶と甲虫とその他の昆虫の標本が網羅されている。すごい数だし、すごい網羅範囲だと思う。興味のある子ど…

協和合金スターリングエンジン

協和合金という会社が作るスターリングエンジン (SE-905GB)を入手した。 高さ12cm程度の小さな模型だが、美しく作り込まれた金属製のそのエンジンは、ずっしりと重く、メカニカルな美しさを放つ。 アルコールランプでマニュアル通り熱を加えると、しばらくし…

働かないアリに意義がある

長谷川英祐 働かないアリに意義がある (メディアファクトリー新書) 一定割合の働きアリは働かない、というのは有名になった話。それがなぜ巣の運営にとっていいことなのか、という謎解きをはじめとして、昆虫の社会の複雑さ、おもしろさを解説し、それを人間…

イトトンボの交尾と産卵

こんな動画を作ってみました。 庭の小さな池にやってきたクロイトトンボらしきイトトンボ。SANYO Xactiにて撮影。連結飛行から交尾(交尾って言うのだろうか。精子の受け渡し、ではあるが)に続いてただちに産卵に入った。 交尾の前半の激しい動きは、メスの…

陽はまた沈む

東シナ海に沈む夕日。 この後、オオコウモリを見つけて大興奮。

初フライト

空を飛びました。

磯遊び

貝みたいなカニ。またたく間に砂に潜った。[追記] Tくら君のご指摘で絵合わせして調べてみたところ、「ソデカラッパ」という種類のカニらしいと判明。「カラッパ」というのが属名なのだな。片手で巻き貝を押さえて他方の手で割って食べるとのこと。沖縄の残…

エコ大ソーラー2

堺エコロジー大学で「ソーラークッカーをつくろう!」という講座を開く。親子連ればかり26人くらい。子どもはみな小学校低学年かそれ以下。 最初に原理を簡単に説明した後、ききょうの製作。足並みがなかなかそろわないので、けっこう時間がかかった気がした…

水果

スイカの季節だ。 生ゴミを庭で処理している身として、このスイカの皮はやっかいもの。あまりにかさが高く量が多い。そのまま埋めているときりがないし場所を取る。 スイカの皮をエアドライ(簡易食品乾燥機)にかけるとこうなる。 Before: After: 24時間で…