2011-01-01から1年間の記事一覧

みぢかな生きもの館

けっこう本格的な水族(および昆虫)展示でした。 お疲れさん。

飯田哲也氏講演会

同じく明日7月24日(日)13:00-15:00、 桃山学院大学経済学部主催講演会 「フクシマから考える、 これからのエネルギー政策」 講師:飯田哲也氏(NPO法人環境エネルギー政策研究所) この講演会がUstreamで生中継されるそうです。 http://www.ustream.tv/…

なつゆめまつり

明日7月24日(日)10:00から、泉ヶ丘駅前で 「なつ・ゆめ・まつり いずみがおか2011」 というお祭りが開催されます。 この一環として、ビッグ・アイ(国際障害者交流センター)にて私のゼミ生が 「泉北ニュータウンのみぢかな生きもの館」 と題して、魚や昆…

太陽の実

やっぱり穫れたては全然ちがうね。

ヤマモモ無念

ヤマモモの季節。大学に何本もあるから、熟した実を採ってジャムを作ろう、と学生と計画していた。 ところが、まず今年はほとんどの木に実がなっていなかった。生り年ではないということか。かろうじてチャペルの裏手に1本だけ実のついている木があったので…

太陽鍋

梅雨明けの太陽はあんまりにもパワフルに見えたので、ソーラークッキングしないわけにはいかなかった。 狙うのはオニオンスープ。というか玉ねぎ主体の野菜スープ。玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジン、オクラをざく切りにして、だしにソーセージとコンソメ、それ…

ケラケラ

元ゼミ生がやってるバンドが出した曲。

FFX

昨夜、ついに終わりを迎えた。 FFX。ファイナル・ファンタジーX。 ちょうど10年前の7月19日に発売された、PS2向けの初めてのFF。心に残るゲームとして高い評判を持つ。 それまでFFは7しかプレイしていなかったのだけど、前評判などを聞いて発売直後に…

フライブルクのまちづくり

評を書こうと思うとなかなか紹介できないので、とりあえず載せておこう。 実際に読んだのは今年の2月、ドイツに行く前である。 村上敦著 「フライブルクのまちづくり ソーシャル・エコロジー住宅地ヴォーバン」 (学芸出版社 2007年) ヨーロッパエコスタデ…

スーパー8

夜9時からの上映を観に行く。「E.T」+「スタンド・バイ・ミー」というのはその通りかも知れない。なつかしい感じ。エイリアンはもうひとつだけど、子どもたちの日常がほほえましく、うらやましい。

レンガ畑

このブログは草刈り日記か、という感じになってきたが。 今日も定例の草刈り。畑に行ったらゼミ生が一人で手入れをしていた。暑い盛りだから水をやったらお湯になってしまうが、ちょいちょい来れるわけではないので、やるならたっぷりやって温度を下げるよう…

毎週水曜は草刈の日

草刈正雄がアイドルだった頃にあったかもしれないフレーズ。(←ないと思う) 朝1限目の講義を終え、ほっとして昼ご飯を早めに食べ、昼から畑に出かけて草刈りをする。会議前のリフレッシュタイム! というにはかなり暑い。しかも連日の雨でぬかるんでいて、…

田植え

楽しみにしていた田植え体験イベント。 自然農法を実践されている農園槇ノ泉のご協力で実現となった。不耕起、つまり耕さない、雑草を抜かない水田での田植え。自然農法というところに興味を持った学生もいたようで、結局我がゼミから6人、他のゼミ等から7…

草刈

正雄 ではない。 (「江」で久しぶりに見たが、この人のしゃべりは時代劇に合わないな。) 借りている畑がこんなになってしまった。 2ヶ月前と同じ状態。 ジャングルです。 隣の畑の方から、 「もうちょっとしたらマムシが出るようになるから、草むらはなん…

ファシリテーター入門講座

ちょん せいこ著 人やまちが元気になるファシリテーター入門講座 ― 17日で学ぶスキルとマインド (解放出版社 2007) まちづくり会議などを念頭においた、会議のファシリテーション技術ガイド。考え方の根本がわかりやすく、すぐ実施するにも参考にしやすい…

プリンセス・トヨトミ

万城目 学 「プリンセス・トヨトミ」 (文春文庫) 「地球移動作戦」とともに衝動買いした一冊。映画になるとは知らなかったが、なにしろ「鴨川ホルモー」の万城目学だからおもしろいにちがいないと確信して楽しみに読んだ。ちょっと期待しすぎたのか、今か今…

サンシェード・ソーラークッカー

やっぱり声が枯れた。講義では、なかばでビデオ上映をはさんで喉を休めた。 去年の夏に撮った素材で、こんなビデオを制作した。 題して「30秒でできる簡単ソーラークッカー」 とっても簡単。それでいてなかなか強力。 ぜひ試してほしい。 こっちは、寺田鉄…

地球移動作戦

まだ風邪が治らない。明日会議も含めて1限目から4限目まで、喉が保つか。 山本弘著「地球移動作戦〈上・下〉」 (ハヤカワ文庫JA) 本屋で表紙を見て衝動買い。この手の分野にはあまり手を出してこなかったのだけど、なんといっても「と学会」会長がどんな小説…

クラスづくりの極意

岩瀬直樹著 「クラスづくりの極意―ぼくら、先生なしでも大丈夫だよ」 (農文協 2011) 購読している雑誌「食農教育」の連載を読んで買いたくなった。小学校教諭の著者による、子どもが主役のクラスづくり。最初の頃は、先生主導でおもしろい授業をすることに…

ダウン

風邪を引いてしまった。このところ夜が暑くなってきたので、寝間着を半袖半ズボンに替えて布団もかぶらずに寝てしまったのが敗因。 今朝2限目の授業で、ほんの10分しゃべっただけで声がほとんど出なくなった。ビデオを見せて、残りはインクラスレポートだっ…

神戸大戦

王子スタジアムにてアメリカンフットボール部の交流戦。1部に属する神戸大との試合だ。 結果は21-20で見事逆転勝利!なかなか見応えがあった。調子に乗りすぎず、精進してさらに強くなってほしい。

Strawberry field

ゼミ畑のイチゴがきれいにできた。 ウマー

吉報を待つ

今年もゼミ4回生の就職内定のニュースはなかなか聞かれない。今のところ2名だけ。やはり苦戦のようである。 一方、この3月に卒業したゼミ生から、ついに内定をもらったといううれしいニュースが入った。よくぞあきらめずにがんばった。ご苦労様といいたい…

続・春の収穫

そらまめが食べごろ。 ゆですぎて歯ごたえがなくなってしまった。失敗。 ニンジンもそろそろトウが立ちそうなので全部抜く。 どうやって食べようか。ちょっと困る。 ニンジンの葉は、柔らかそうなところだけとって、炒めてキンピラにする予定。

春ニンジン

去年の9月末に種をまいたニンジンが、ここへきてぐんぐん大きくなってきた。ろくに間引きもせず、土もいいとは言えないので、これはもうだめなんだろうと放置していたら、気温が上がって急に大きくなってきた。こんなに成長に時間がかかるとは思っていなか…

近大戦

西日本学生大会の初戦は、去年1部から降格してきた近畿大学。去年は春の交流戦で勝っているだけに、少し期待するものもあったのだが、やはり甘くはなかった。 結果は14対9で近畿大の勝利。 けっこういいところもあったと思うが、肝心のところでポカをしてと…

立教定期戦

37年続く立教大との第36回定期戦。1回少ないのは、2年前新型インフルエンザで中止になったからだ。 朝10時から記念礼拝。日曜だから、ということでいつもより説教らしい説教をチャプレンがしてくださった。 キックオフの1時まで少し仕事でも、と研究室に…

新装開店

というわけで、本家のホームページにソーラークッキング専門ページを開設した。前から「エコ部屋」にはいくつか載せていたのだけど、拡張が追いついていなかった。今回このサイトだけ、BiND for WEBLiFE 4を使って作成したので、他のページと全然釣り合いが…

ソーラークッカーの夜明け?

先日読売テレビの取材があったばかりだが、今日は名古屋テレビから電話があった。 ソーラークッカーについて取材したいが、大阪はちょっと遠いのでだれか名古屋でやってる人を知らないか、という。 名古屋から大阪なんて近いじゃん、読売のクルーは神奈川ま…

海外体験プログラム報告会

畑から急いで帰ってきて着替えて出席したのは、国際センターによる海外体験プログラム報告会。アメリカエンタメ、インド異文化、オーストラリア共生社会、ヨーロッパエコスタディ、日本語教育実習と、サークルらぶ&ピース、それぞれの学生による報告会であ…