2010-01-01から1年間の記事一覧

堺エコロジー大学シンポ

明日、堺エコロジー大学の開校記念シンポジウムが府立大で開かれます。 みなさん、参加しましょう。

岡山大戦

ソーラーを撤収後、新大阪から岡山へ。岡山駅から遠くない総合グラウンドで、うちのアメリカンフットボール部が岡山大と対戦していた。到着したときにはすでに第4クォーターだったが、ちょうどタッチダウンしたところだった。その後ちょっと冷や冷やすると…

ソーラー不発

堺自然ふれあいの森でのソーラークッカー展示は、あいにくの曇り空でまったく実演できず。気合いを入れてパネルなど作ったのに。でも、そこそこ興味を持ってくれた方も来られて、説明できたのでよしとしよう。やっぱり、本当にお湯が沸いたり目玉焼きができ…

ソーラークッカー展示

間際になりましたが、9月20日(月・祝)堺自然ふれあいの森で開かれる「私たちのくらしと生物多様性フォーラム」で、ソーラークッカー展示&実演をします。交通の便のよくないところのようですが、よかったらお寄りくださいませ。 詳しくは、ふれあいの森HPま…

関空合宿フィナーレへ

朝8:30に会場に学生がそろう。ほとんどが一睡もせずにホテルのロビーなどで企画を作り直していたようだ。昼前にパワポのファイルを提出して、バスに乗って府立大に向かう。今年のフィナーレは変則的で、府立大で最終プレゼンをして、最優秀チームは構内で行…

関空合宿2日目

朝8:30から開始。関空株式会社から与えられたミッションに対して思いついたアイディアに論拠と証拠を与えて、提案できる企画にしていく。中間プレゼンで叩き潰されて頭を抱える学生たちも。 夜10時、ようやく2日目のプログラムが終わるが、寝ている間などな…

また関空へ

昼から某市の会議。その後、2日前に降りたった関空にふたたび向かう。大学コンソーシアムによる通称「関空合宿」で、ホテル日航に二泊三日の缶詰めである。参加者の中に、内モンメンバーのじゅん君を発見。お互いお疲れ様、である。

内モン後遺症?

中国滞在中、どんな料理が出てきてもおいしいおいしいと食べて、それでもお腹をこわさなかったのに帰国した翌日から下しはじめました。夜中にもトイレに行く始末。日本の食事を受け付けない身体になってしまったのだろうか。 胃の調子もよくないし、力が入ら…

内モン11日目 帰国

朝7:30出発で、無事帰国しました。帰宅してまず思ったこと。ウォシュレットって素晴らしい。 たくさんの人に助けられて、私はのほほんと楽な付き添いをさせてもらいました。みなさんどうもありがとうございました。参加した学生の皆さん、お疲れ様でした。こ…

内モン10日目 最終日

中国最後の日。朝から、撫順炭鉱(露天掘り)、平頂山惨案遺跡記念館、撫順戦犯管理所とまわって平和学習。 午後は満堂河汚水処理中心をちょろっと見学して、瀋陽のホテルへ。 最後の振り返りを全体でやったあと、お別れディナー。明日の朝は早い。

内モン9日目

朝8時、立正大学隊のお見送りを受けて出発する。使ってもいない歯ブラシを使ったとホテルに請求されたりして少し手間取った。 一路瀋陽に向かい、昼食後に9・18歴史記念館を訪ねる。個人的にはもう3度目。短時間で通り抜ける者と、説明を聞きながらゆっ…

内モン8日目 ラスト内モン

午前中は、通遼の内蒙古民族大学校の日本語科の学生と交流会。話がはずんだ後、「世界にひとつだけの花」を中国語と日本語で合唱して終了。 昼は餃子づくし。うまし。 午後は、緑化ネットワークによるワークショップ「瓦房村の村長選挙に立候補するにあたっ…

内モン7日目 ラストデザート

くもり。やっぱり昨日星を見に行っておいてよかった。午前中は数年前に植えられたマツの根元の草刈り作業。たくさんあったハチの巣は現地スタッフがあらかじめほとんど処置してくれた。特製の重いクワで1本ずつ根元の雑草を掘り取る作業は、思った以上にた…

内モン6日目

今日は晴れ。ちょっとすっきりしない青い空。果たして今夜は星空観察会ができるかどうか。北からの風は涼しく乾燥、南からの風は蒸し暑く湿気を運んでくるという。 午前中は街の散策(含お茶屋)。午後はマツの雑草刈りの予定。(8:15記) 学生がひとり、体…

内モン5日目

今朝はひどい霧。 今日は、ポプラの生長調査とトウモロコシの収穫作業の手伝いをする予定。トウモロコシは、地元農民が普通に植えているものとはちがう、緑化ネットワークの新事業に関わるもの。初めてなので楽しみ。(07:05記) 午前中は、緑化ネットワーク…

内モン4日目

朝から快晴。目が覚めたら7:15だったのであわてた。大急ぎで用意して、食堂で饅頭(あんも肉もないただの蒸しパン)を2つ牛乳で流し込んで8時の出発に間に合わせる。 今日は丸一日マツの植栽。以前からやっている瓦房の村ではなく、少し東の新しい場所に、…

内モン3日目

朝から快晴。昨日半日いっしょに作業したJB隊の方々のお帰りをお見送りしてからさっそく出発。午前中は瓦房北の砂漠で、砂の動きを止めるための草方格の作業。 30人もいるのに、ちょっとしかできなかった。 昼は地元食堂で地元食を食べる。学生はほとんど…

内モン2日目

朝から雨。どうなることかと思ったが、砂漠に向かったら雨は止んで太陽が顔を出した。 午前中は砂漠ウォッチング。以前よりは緑の増えた見覚えのある砂丘にのぼって、モンゴル相撲と記念写真。 午後は、4年前いっしょに作業させてもらったJBグループの第…

内モン1日目

瀋陽からバスで3時間半。なつかしのカンヂカに到着。4年前泊まった后旗賓館。2年前は改装工事中だった。今は当然完成している。高層になり、ネオンがぴかぴかしている。その向かいにそびえ立つ博王大酒店。田舎町にそぐわない高級ホテル風のホテルに泊ま…

夢ナビ

前泊ということで、大学の宿泊所でMacBookをたたいてます。ふだんよりのんびりできる。 以前、学長室から頼まれて取材を受けた、フロムページが運営する高校生向けのサイト「夢ナビ」。その後なんの音沙汰もなかったので、ボツになったのかと思っていた。イ…

再び内モンへ

明日から9月7日まで内モンゴルに行ってきます。 砂漠緑化プログラムの付き添いです。 2006年、2008年に続き今回で3度目。 当初のわくわく感は次第に薄れ、責任の重さを感じるようになりましたが、またなにか新しい発見があることを期待して行ってきます。…

オリーヴ

オリーヴの木は、表情豊かでした。

小豆

小豆島なう。 一泊二日のゼミ合宿。まずはシーカヤックを堪能。疲れた。 与論島でデジカメをひとつ水没させたので、今回はリスクを避け海での写真はなし。

さいこー

与論の海はきれいでした。

つぶやいてみる

与論島なう。 いっぺん言ってみたかった。

サマセミ

中学生サマー・セミナー無事終了しました。 ソーラークッキングは曇り空で不発。しかし午後の部の「pinoを守る家造り」は思った以上に盛り上がった。ソーラークッカーもこういう方式でやったほうがいいのかもしれない、という発見。みなさんおつかれさまでし…

中学生セミナー

8月7日、大学に7人の中学生がやってくる。 大阪中学生サマー・セミナー 講座名:太陽エネルギーをつかまえろ! 担当者:巖 圭介 社会学部准教授 時間:9:30〜15:00講義:化石エネルギーと太陽エネルギー 講義:太陽エネルギーを集める原理 実習:簡…

初カブト

庭にカブトムシが来ていた。角の小さいオス。好みになるような木があるとも思えないが、腐りかけたはっさくの実にでも惹かれたのか。

コンビニ弁当16万キロの旅

コンビニ弁当16万キロの旅―食べものが世界を変えている コンビニ弁当探偵団 (著), 千葉 保 (監修), 太郎次郎社エディタス (2005/08) ひとつのコンビニ弁当を材料に、食材が世界中から運ばれている現実を浮き彫りにし、そのフードマイレージやバーチャルウォ…

奇跡のリンゴ

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録 石川 拓治 (著), NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班 (監修) 、幻冬舎 (2008/07) 無農薬でリンゴ栽培を成功させたひとりのリンゴ農家の話。テレビでも取り上げられて有名になり、その後び…