2007-01-01から1年間の記事一覧

存在価値

今日は今年度の入試第1弾。各種の特別な推薦入試の試験と面接があった。入試委員として、すべての入試日程に出勤する。ところが、出勤しても具体的にはそれほどの仕事はない。面接や採点は他の先生方が担当される。その書類を受け取って30メートル先の本部…

編集王

今日は3日の振り替えで大学は休日なのだけど、出勤して学生のビデオ編集につきあう。先月17日に、大学に泊まり込んで3つの班に分かれて撮ったビデオをすべてMAC miniにとりこんで、iMovie HDで編集する。初めてさわるソフトで学生がどれだけ編集できるか正…

ジオラマ

学祭に向けた学生の製作が続く。昨日今日は、砂漠化班がジオラマを楽しそうに作っている。なかなかの力作ができつつあって、関係ないものまで作り始めたりして。班ごとに雰囲気が異なっていて、ほのぼの系やわいがや系など。あんまり勉強にはなってないかも…

ゼミ生のたまり場

夕方、もうそろそろ帰るかな、と思っていたらゼミ生からメールが入って、これから研究室で学祭準備の作業をさせてくれないかという。学祭でグループ展示をしてもらうことにしたのだが、今年の連中はけっこう立体的な展示物を考えており、製作にそれなりの手…

ECO人

環境委員会の活動を支援してくれる学生達に、また集まってもらった。大学の環境への取り組みに関するホームページのコンテンツを本格的に考えてもらおうというのだ。たぶん、やりだしたらすぐできるような気はするのだけど、ゆるい集団なのでまだまだ進まな…

ふれあう

土曜日はPTAの行事で、朝から一日小学校で過ごす。聞く気のない小学生の前で挨拶したり掃除したり荷物運びしたりで無事終了。子どもたちは親や地域の人たちのやさしさにふれあうことができただろうか。単にもらえるものもらって遊んで帰っただけのような気も…

縁の下の力持ち

5時半起床。合宿所に行くと、もう学生達の準備もできていた。カメラを持って教室棟に向かうとき、ちょうど朝日が昇ってきてた。控え室に挨拶に行き、さっそく撮影にはいる。仕事を熟知した人たちによる、ムダのない迅速な動きに、撮影隊はちょっとあわてて…

お泊まり2

大学の教職員来客用宿泊施設はなかなか快適である。インターネットが高速につながる。研究室のLANより速い気がする。ウイルスチェックがゆるいせいかな。YouTubeもちゃんと見れる。研究室ではたいてい見れないのだ。へんなの。

お泊まり

今日は大学に泊まり込む。明日の早朝からゼミ生がキャンパス内でビデオ撮影をするからだ。なんの撮影かは大学祭で公開されるまで隠しておこうかな。けっこう本格的に計画が進んできたのだが、ここへ来て中核となった学生たちにかなりの嫌気がさしてきたもよ…

筋肉痛

公民分館による地域運動会に招待されたので、義務感から出向く。前の校長や教頭も来ているし、市議会議員とか府議会議員とかいろいろやってくる。今まで知らなかったが、けっこう地域のイベントとしては大きいのだな。 しばらく座って見物してさっさと帰ろう…

「もやしもん」放映なし?

フジテレビ系でアニメ化された「もやしもん」が放映されると聞いて(先日買った単行本の帯にでかでかと書いてあった)楽しみにしていたのに、関西では放映しないつもりなのか、時間になっても別の番組をやっていた。がっくし。いや、まぁ、どうでもいいんだ…

水蒸気vs.二酸化炭素

メモ。地球環境研究センターニュースVol.18 No.6 (2007年9月)より。「ココが知りたい温暖化11-2」に、温暖化に対する水蒸気と二酸化炭素の効果のことが説明されている。どちらも温室効果ガスであるが、はるかに量の多い水蒸気の方が重要ではないかという質…

論文の値段

通常なら講義がある火曜日だけど、今日は休み。今学期は月曜日の祝日が多いので大学はそれを無視して祝日でも授業をすることにして、代わりに他の日を休講日にしている。子供は学校に行っているし、珍しく家で書きかけの論文のことに集中する。共著論文だか…

千客万来

講義も会議もなく、ふだんなら静かな木曜日。しかし今日はたくさんの来訪者があった。 まず昼休みには、環境問題に取り組みたいという学生たちとの初会合。今年の夏、内モンゴル緑化プログラムに参加して目覚めた学生や、去年の環境問題概論を受講してなにか…

来訪

昼休みに研究室で弁当を食べていると、ノックの音が。またセールスかと思いきや・・・なんと2年前に卒業して中国で就職していた、第1期ゼミ生のM家さんであった。聞けば、向こうの会社を辞めて帰国し、こちらで就職を探すという。それなりに中国語も話せたは…

阪大戦

勝てるはずの試合を、10-17で失う。もうあとがない。

秋開始

秋学期が静かに始まった。始まったとたんに土日だからちょっとだけ気合いが入りにくい。入りにくくてもとにかく準備をして授業をしないと。今期はどんな学期になることか。いろいろ楽しく忙しいことになる予感。

夏の終わりの雨天BBQ

子どもの友達をよんでバーベキュー。夏休みから延ばしのばしになっていた。この日は夕方から雨という予報だったが、昼過ぎからもう降り出していた。気象庁のサイトでアメダスのデータとにらめっこして、延期すべきかどうするか、悩む。肉も野菜も買ってある…

xxxで紙作り

子どもが夏休みの自由研究で紙作りをやった。最初は草でやっていたのだけど、どうせならということで食品ゴミでできないか試してみて、おからとかバナナの皮は失敗したが、スイカの皮が意外によかった、とかなかなかおもしろい結果になった。で、他にどんな…

琵琶湖

博物館学芸員の見学研修付き添いで琵琶湖博物館へ。何度目のことか忘れたが3年ぶりの訪問で、あちこち少しずつ変わっているのに気がついた。相変わらず楽しい場所。学生の目が輝くのは、やはり昭和の民家をそのまま移築して再現したゾーンだ。ほんの少し昔…

懇願

そうか、今日は成績発表日。それで朝からキャンパスに人がうろうろしているわけだ。研究室にいたらさっそくお願い学生がやってきて「先生どうかお願いします」をしつこく繰り返す。成績が発表されてからじゃよほどのことがない限り訂正なんてできるわけない…

甲南大戦

アメリカンフットボール部の試合で対甲南大。6-49で完敗。第1クォーターから格の違いが明白で、以前は比較的しっかりしていたように思ったディフェンスがまったく役立たず、次々にタッチダウンをとられる。あんまりすぐにとられるから、ディフェンスチーム…

ヤンマー懸賞論文

kab-logさんのブログ「経済学を学ぶ非営利な毎日」より。ヤンマーが学生懸賞論文を募集している。といっても6月から受け付けて最終締切が10月31日までだから、すでにタイミングを外しているが。「新しい世紀の食・農・くらし」をテーマに8000〜12000字。最…