2006-01-01から1年間の記事一覧

プラリサイクルデータ

岡本真さんのARG259より。国立環境研究所の循環型社会・廃棄物研究センターが、プラスチックと容器包装のリサイクルデータ集を公開している。 http://www-cycle.nies.go.jp/precycle/ 授業で最新データを紹介するときには重宝しそうなのでメモっとく。 ただ…

まなびの通信

1回生ゼミが終わって昼休みに中国緑化プログラム参加者たちと会合。大学祭での展示の準備状況を話し合う。その後、来春のフレッシャーズキャンプのスタッフ候補者2名と面談。 中国緑化プログラムについては、入試課が受験生向けに発行している情報誌「まな…

悲しい風景

1回生ゼミで、大学近辺の風景を知ってもらうために近所に出かけるということをしている。この日は松尾寺グラウンド行きの大学のシャトルバスに乗って、大学南部に残るミカン山などの風景を見に行った。私自身行ったことがなくて、どんな風景があるか不安だ…

健康診断

年に一度の定期健康診断。1時限目の授業の前と後に分割して受診する。身長が1mm伸びて、体重が2kg減った以外は、すぐわかる範囲ではとくに変わりなし。だが今回の診察はいろいろ手際が悪いのかずいぶん待たされた。特に長かったのは胃部レントゲン撮影。バ…

ミジンコ本

花里孝幸著『ミジンコ先生の水環境ゼミ―生態学から環境問題を視る』(地人書館 2006)読了。ミジンコを材料にした短い話を積み上げて、淡水生態系の話から水系の環境問題をわかりやすく解説している。水がきれいになれば魚は減る、といった、一般の人が想像…

学生と飲むリスク

午後、学生生活委員会。議題になかったけど出た話題が、飲酒運転問題に注目集まる今、大学としてどう対処するかということ。大学側が主催して学生を交える会食等の場合、最初からアルコールは抜きにした方がいいのではということでほぼ一致。難しいのは、ク…

お役ご免(ひとつは)

人のPCの保守作業をちょっとやった後、月曜の振り替え休日で人気のない大学に飛び込んで資料を取ってから市役所へ走る。和泉市環境審議会専門部会の第2回会合。前回話し合って改訂された条例案を承認する。これで専門部会委員としてはお役ご免。むろんこれ…

対甲南大戦

アメリカンフットボール部の対甲南大戦。全然歯が立たず、6-68で完敗。

堺南大阪地域学フォーラム

朝10時から夕方5時まで、府立大で開かれた「堺・南大阪地域学フォーラム設立大会」でお仕事。「環境 ー里山文化を考える」と題した分科会で司会進行をして、内容を本会に報告する役目を仰せつかる。自分の発表も緊張するものだが、人の話を聴いてそれをまと…

えひめAI-2

2006/10/1に放送されていた「素敵な宇宙船地球号」の旧芝川再生プロジェクトの話を録画で観る。ヨシの植栽や水生植物の浮島、炭素繊維のリボンで微生物の活動場所が増え、水が徐々にきれいになるという話。炭素繊維が特殊な音波を出して微生物を呼び寄せる、…

ホームページ指南

岡本真『これからホームページをつくる研究者のために』(築地書館 2006)読了(斜め読み)。あちこちで評判のこの本、すでにホームページをつくっている自分が改めて読む必要はないかとも思いつつ、自分の行為を確認して安心(あるいは反省)するために、ど…

Safariトラブル

Mac

ずっとWebブラウザにはApple純正のSafariを使ってきたのだが、夏休み明けからどうも調子が悪い。ページの読み込みが途中でひっかかる感じで、いつまでたっても表示されないことが多い。しびれを切らして中断させると、一部画像を除いてほとんどテキストはダ…

環境モニター

500人教室にいっぱいの環境問題概論の授業。春の世界市民で受講者のコメントと対話することが重要であることを認識して、今期もやろうと思っていたが、さすがにこの人数では全員にコメントをもらったら破綻する。かといって、ただ「コメントください」といっ…

PETボトルのキャップ

メモ。循環型社会白書平成18年版より。ペットボトルのリサイクルは当たり前になってきているが、キャップは通常はずしてゴミとして捨てている。そのキャップを集めてリサイクル素材を作っている(株)エコマという会社がある。再生ポリプロピレンを主成分と…

昼のダブル

昼に学生相談委員会と学芸員司書課程運営会議。まったく重なったのだけど、学生相談が早く終わったので学芸員の方にも少しだけ顔を出す。大学の学生相談室の態勢が整って少しグレードアップする。カウンセリングを必要とする学生は増えているようなので、態…

秋一番

学生生活委員会と就職委員会。ほのめかされていた来年度の重荷は落ちてこないことになって一安心。もう来年度の大学祭の日程も決まる。事務部門の多くはもうとっくに来年度のことに重心が移動している。しかし就職に関してはまだまだ。10月に入って内定式と…

環境過密

環境問題概論は500人教室にほぼぎりぎりいっぱいとなった。これ以上増えないことを祈ろう。4,5回のインクラスレポートに加え、家庭のゴミ量調査とかエネルギー消費調査とかのレポートも加え、けっこうな負担だと思うのだがそれでも多い。火4+金2という…

生態学会と環境教育

今日到着した日本生態学会誌(第56巻第2号)の特集は、「環境教育ー生態学会と初等中等教育の連携を目指してー」というもの。初等中等教育の話がメインではあるが、文科系大学での生物学・環境教育にも十分通じるものがある。同志社香里中・高の古本氏による…

大ポカ

いよいよ秋学期が始まるので、その前に春から放置してあるもろもろの整理をしていた。春学期の講義の配付資料や集めたコメントカードをいれた封筒を床から拾い上げて、廃棄と保管に分けて処理していたが、ひとつの封筒を見て背筋が寒くなった。そこには3通…

シンクロ職員

今朝の朝日新聞の「大学Weekly」のページより。私立大学がそれぞれ生き残りのために、有名人を職員や客員教授にしてPRをはかっているという。卒業生にオリンピックメダリストがいたりすると、職員に採用してPR効果を狙うという話が書いてあって、シンクロの…

対岡山大戦

アメリカンフットボール部の秋のリーグ戦第2戦。岡山大に23-21で勝利!見に行けなかったけど、よかったよかった。初戦の追手門大戦で2人骨折したほか、練習でも脱臼したものあり、どうなるかと思った。次は対甲南大戦、王子スタジアムにて10月9日15:10 Kick…

交換留学生入学

うちの大学は最近世界中あちこちの大学と提携を結んで交換留学生を受け入れている。そうした留学生23名が新しく秋学期から滞在するために大学に到着しつつある。今日はその彼らの入学式とウエルカムパーティであった。今までだったら行こうという発想は絶対…

残土

和泉市の環境審議会専門部会委員を仰せつかっていて、今日は会議。その前に、和泉市南部の残土処分場の視察ツアーに連れてってもらった。残土は産業廃棄物の範疇には入らないので、その処分にはほとんど規制がかかっていない。それを規制するために、市で条…

帰国

中国から帰ってきました。これだけ長く旅行するのは久しぶりだったし、特定の学生たちと毎日顔をつきあわせていたのも初めて。いろいろ実り多い旅だったのは確かです。写真をパソコンにコピーしたら、デジカメで329枚あった。(あと撮りっきりカメラが2つあ…

内蒙古緑化ツアーFinal

ついに最終日。朝食はみそ汁と米のおかゆ。レストランに、ガハガハ笑いながら若く美しい中国人女性と朝食を食べている日本人男性がいる。そういえば夕べもエレベーターホールにいたきれいな女性がずっと後をついてきて、部屋の前まで来て「イッショニヘヤニ…

内蒙古緑化ツアー10

大連の朝食はバイキング。中華もあるが、みそ汁、納豆もある。そういうホテル。サラダにソーセージにコーヒーにする。次第に現実に戻っていく気分。 午前は、大連ソフトウエアパーク(map)の見学。市街の南のはずれに一大企業団地を造っている。インドと同…

内蒙古緑化ツアー9

朝食。バイキング形式だから中華以外もある。疲れた胃に米のお粥がうれしい。その後、瀋陽(map)を後にして、バスで一路大連(map)を目指す。350kmほどの道のりを、膀胱破裂未遂事件など織り交ぜつつ、高速道路でひたすら走る。道路脇のポプラがひどく虫に…

内蒙古緑化ツアー8

7:00 ここの中華料理もこれが最後。もういいです。 8:00 さらばカンヂカ、さらば内モンゴル!窮屈なバスに乗ってふたたび5時間の旅に出発。一路、瀋陽を目指す。トイレタイムはトウモロコシ畑で。 13:00 昼食。もちろん中華だが、なんだかおいしい。都会の…