2013-01-01から1年間の記事一覧

研究者の姿

今日もお休み。なので家でまったりネット三昧。ニコニコ超会議2の「ニコニコ学会β」で行われた「むしむし生放送」の録画を視聴。このブログのアンテナにも登録しているブログ(「断虫亭日乗」「III月紀」)のお二人が登場するのでちょっとのぞいてみようと…

屋外ゼミ

3限目の4回生ゼミ。毎週学生考案の環境教育実習を実践してみるということで、この日はかぐらざき公園へ。 前半はゴミ拾い。きれいに見えるが、意外とあるある。想定以上に集まって、処理に困る。 後半は自然を観察して「なにかおもしろいもの」を見つけて…

種子説明

明日のゼミで畑の植え付けをする。 そのために今日学生と買い出しに行ってきた。一人1株ずつ植えるのはなるべく安い苗。ミニトマトとかナスとかシシトウとかは100円未満であるのでありがたい。安くない種類は数をケチる。あとは種で買う。種も安くはない。入…

紅白花合戦

まるでつくりもののような。 大学の裏手の宮の上公園にて。

金属鏡

鏡の販売.com という会社を発見。いろいろなタイプの鏡を通販している。 思い立って、ステンレス製の大型ミラーを購入。 幅40cm 高さ120cmという姿見サイズ。 上の写真は実は裏面だが、十分鏡に近いのがわかる。鏡面は保護シールが貼ってあるのでまだはがし…

会議の水曜

11:00- 生物学の授業 12:35- 弁当をかきこみながら打ちあわせ 13:00- 会議 14:00- 会議 16:00- もひとつ会議

うねうね

畑を見に行ったら、きれいに畝を立ててあった。 約6mのうねが23列。 これだけあれば、かなりいろいろ栽培できるはず。 というか、これだけ全部植えて世話できるのか。 かなり不安。

畑準備

ゼミで毎年野菜栽培に使っている貸し農園。 先週のゼミで3年生4年生総出で草刈りし、タンポポ畑だった惨状を多少なりとも見られる状態にしたのだが、いかんせん土が固くてとてもまともに耕せない。 結局、機械文明の恩恵にあずかることとなった。 トラクター…

花盛り

ソメイヨシノの花は過ぎたが、春の花はまだまだ花盛り。 駐車場横のカリンの花が開き始めた。 まだ咲いている桜がある。どういう種類の桜だろう。

君がいないと困る

陸前高田の老舗しょうゆ屋の八木澤商店から、しょうゆドレッシング5本が届いた。 このドレッシングの名前が「君がいないと困る」という。 セキュリテの被災地応援ファンドで出資したので、その出資者特典として送ってくれたものだ。 まだちょっと味見しただ…

3月のコミック

今日からうちの大学は授業開始。半期15回の授業を確保するため始まりが早くなった。 私の授業は明日1限からなので,今日は自宅で準備。まだエンジンが暖まらない。 前にアマゾンのKindleについて書いたが、その後アップルのiBooksも本格的に使い出して、いよ…

まぎわ

会議ひとつ。たいして忙しくないのになんとなく気ぜわしく。

祝花

彼ら・彼女らの4年間が実りあるものでありますように。

仕事始め

怒濤の新年度初日。 さっそくポカをしてちょっと恥ずかし。 過ぎたことは仕方ない。キャンパスの桜はぎりぎり入学式まで保ちそう。

春の終わり

ああ、春が、3月が終わる…。 つかの間、羽を伸ばし、 さあ、怒濤の新年度だ。

いよやかの郷

共同研究グループで年度末合宿@いよやかの郷。 滝があるので山を散策。 気持ちのよい春のひとときでした。

堺エコ大学ソーラークッカー製作教室

堺エコロジー大学で恒例のソーラークッカー教室。ゼミ生3人にも手伝ってもらって講座を進めた。今回は受講者を大人だけに限定し、その分工作難度を少し上げて、「ききょう」と「西川式箱型クッカー」の2種類を作ってもらった。意外なところに時間がかかって…

ライフ・オブ・パイ

少年がトラと救命ボートに乗って半年以上漂流する話。それがそんなに面白いのだろうかと思っていたが、終わってみたら可もなく不可もなくといったところか。飽きさせはしないが、大興奮でも感動でもないかな。それより、救命ボートに備えられていたとみられ…

クラウド・アトラス

普通だったらこのタイトルにひっかかることはなかっただろうが、F先生のフェイスブックでその名を聞いていた。しかもビデオの説明が「SF映画」だというから、いったいどんなものかと観て見ることにした。 結論をいうと、なんだかよくわからない。いくつもの…

007スカイフォール

ダニエル・クレイグで若返りしたものと思っていたが、もう年寄り扱いか。そのせいか、なんだかもうひとつアクションもパッとしなかった。残念。

エコスタディ帰国

最終日は朝から宿を出て空港に向かい、日本に向けて帰るだけ。体調悪いし前夜あまりうまく眠れなかったので、ひたすら寝て帰るつもりだった。ところが、月が変わってオンデマンドビデオの品揃えが変わり、見たかったのが並んでいたので寝るわけにはいかなく…

エコスタディ7日目

研修最終日は、フライブルクのエネルギー政策について。といってもすでにかなりの部分は他でも聞いてきた話ではあるが。フライブルクは、1970年代に近くに原発建設計画が持ち上がったときから、その反対運動をきっかけにして環境都市への道を歩み始めた。再…

エコスタディ6日目

今日はフライブルクの交通政策を学ぶワークショップ。 午前中、2つのグループに分かれて街を歩き取材する。 午後はグループごとに発表。 そしてまとめの講義。その後、郊外のブドウ畑を散策した後、ワイン醸造組合でワインの試飲会。 乱れてしまってワイン…

エコスタディ5日目

快晴の日曜日、宿舎のすぐ裏手に広がる黒い森シュバルツバルトを散策しながら、ドイツの森林政策について解説してもらう。午後はホテルの会議室を借りて、森林政策、エネルギー自給、地域経済について講義。 セミナー設備のあるホテルで昼食。おいしかった。…

エコスタディ4日目

朝から日帰りでフランスの環境都市ストラスブールへ。トラムを整備し、街の中へ車が入りにくいよう通り抜け道路をなくし、歩いて快適な街づくりに成功したストラスブール。前はただの観光地かと思っていたが、そういうエコの街としても実績があるということ…

エコスタディ3日目

3月1日は、再生可能エネルギー100%で自立するフライアムト村の見学。この村はシュバルツバルト(黒い森)にある人口4000人あまりの小さな村で、伝統的に酪農と林業で生計を立てるありふれた田舎の村ながら、早くから再生可能エネルギーに力を入れ、太陽光、…

エコスタディ2日目

現地に到着して2日目。見学研修が始まった。初日前半はフライブルク市の環境教育の拠点であるエコステーションで、子どもたちにどのように環境のことを学んでもらうかを、実際に体験しながら学習。ガイドおよび通訳してくださるのはフライブルク在住のKさん…

10万年後の安全

100,000年後の安全 [DVD]出版社/メーカー: アップリンク発売日: 2011/12/23メディア: DVD購入: 4人 クリック: 20回この商品を含むブログ (31件) を見るこちらは驚くほど意外におもしろくなかった。放射性廃棄物の地層処分施設の奥底を初めて映した映像だが、…

ありあまるごちそう

ありあまるごちそう [DVD]作者: ドキュメンタリー映画出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2011/08/27メディア: DVD購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (9件) を見るこれはなかなかよかった。とくに中盤以降、スペインのトマト大量生産と、アマ…

エコスタディ1日目

2012年度のエコスタディが始まった。12時間ほどのフライトでフランクフルトへ。そこからバスで4時間ほどかかってフライブルク近郊の町ブライバッハへ。いつもの宿にチェックイン。いつもの夕食。 今日4度目か5度目の食事なのでみな口も箸(フォーク)も動か…