2012-01-01から1年間の記事一覧

内モンPV

で、同じように、内モンゴル砂漠緑化ボランティア体験プログラムのPVも作った。こちらは2010年夏に行った時の映像から。

エコスタディPV

ヨーロッパエコスタディプログラムのプロモーションビデオを作った。今年の2月末に行った時に撮った動画から編集した。撮影は、今はなきSANYO Xacti HD2、編集はApple iMovie。何気なく観てもらえるのは3分までだと思い、あわただしく短いクリップの連続にな…

コミック版妖怪アパート

妖怪アパートの幽雅な日常(2) (シリウスKC)作者: 深山和香,香月日輪出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/05/09メディア: コミック クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見るコミック版「妖怪アパートの幽雅な日常(2)」読了。小説のコミック化とい…

バクマン。

人から借りて,8巻まで読了。 つい没頭してしまった。おもしろい。 マンガ業界を舞台にしたスポ根だな。

GW終

うう、9連休だったのに、なんにもしなかった・・・と自己嫌悪に陥りそうなので、やったことを列挙して、「なんだ、けっこうやったじゃん」と自己肯定感を高めようと思う。 槇尾川森づくり活動に参加した ○○の総会に出席して役目を終えた ゼミ畑の除草を少し…

サワギク祭り

めでたくGWだが、用があって南の方にきたので、ついでにゼミの畑に寄って草刈りをする。この前学生がだいぶ刈ってくれたが、残った部分が一層茂って見苦しい。隣の気のいい女性によれば、マムシが出そうで気になるというし、上の段の男性は雑草の種が飛ん…

森づくり?

和泉市南部の槇尾川ダムが建設中止になって、大阪府が取得してしまった元水没予定の土地を森林公園にすることになった。 その作業のほんの端っこの部分に、うちの大学も関わらせていただくことになった。 今日はその第1回目ということで、学生40人ほど引…

国際研修報告会(予告)

明日4月27日5限目ヨハネホールにて、国際センタープログラム報告会が開かれます。2011年度春休みに実施された、日本語教育実習、インド異文化体験、ヨーロッパエコ・スタディ、アメリカエンタメ体験のプログラム参加者が、それぞれの体験を生の言葉で語…

授業会議会議会議会議

1限目の授業のあとは、会議、会議というか打ち合わせ、会議、会議と続く。比較的早く終わったので机周りの整理などする。会議資料はドキュメントスキャナで読み込んだら基本捨てる。スキャンした資料だってほとんど二度と開かないけれど。I先生から将来構…

ノートをとる理由は

1時限目、「世界市民」はT先生をゲストにお迎えして廃棄物問題について。後ろで受講者の様子を見ていたが、ほんとにノートをとらない。プリントに埋めるべき空欄があるときしか書かない。書き込むためのプリントを用意することが、かえってそれ以外のノー…

アミガサタケ

大学の森の中で発見!

野菜畑再始動

生協から借りている畑を手入れして、ゼミ学生による野菜の栽培を再開した。ずっと放置していたので春になってからあっというまに草だらけになっていたが、4回生が思ったより集まってくれたので、勢いで草刈りが進みそれなりに見れる程度の畑になった。買い…

記念セミナー

退職され新たな道を進み始められた大学時代の恩師を囲んで、琵琶湖のほとりで一泊二日の記念セミナーが開かれた。大勢の教え子や友人が集まり、それぞれの「その後」の研究遍歴などを講演した。こんなメンバーで集まったことなどないのだが、どこか懐かしい…

人を助けるすんごい仕組み

人を助けるすんごい仕組み――ボランティア経験のない僕が、日本最大級の支援組織をどうつくったのか作者: 西條剛央出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2012/02/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 214回この商品を含むブログ (41件)…

生態学入門第2版

生態学入門作者: 日本生態学会出版社/メーカー: 東京化学同人発売日: 2012/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (1件) を見る 出ました。 私もちょっとだけ書いてます。 といっても、私の担当部分は第1版からほとんど変更なし。…

完璧な週末

桜が満開で、きれいに晴れて、日曜日。これ以上ない一日。 ついでがあったので、大学に寄ってゆっくり写真を撮った。 ↓こちらはベニバスモモ。紅い葉がすでに展開し始めている。 ↓ヒメコブシ 久保惣美術館裏のひつじ公園にはもうこいのぼりが吊された。 こい…

かけこみ報告

委員会の報告書づくりとポスター作成がやっと終わった。 期末もこれ以上ないというくらいぎりぎり。 やっぱりひとりで背負い込むならもう少し段取りを考えないといけない。 自分的には満足の結果だが、自己満足と言われそう。

光料理日和2

完璧な晴天。完璧な光料理。まるごと玉ネギと野菜のスープ <作り方> 鍋に新玉ネギをまるごと並べる。味がしみやすいように芯の側に十字の切れ込みを入れておく。 ニンジン、ジャガイモ、セロリ、ベーコン、ソーセージを適当に切って入れる。 ショウガ、ロ…

光料理日和

いい天気。こんな日はソーラークッキングに限る。 というわけで、朝からサンオーブンでイモを焼く。 1時間あまりで小ぶりのサツマイモがおいしくできました。 まだいい天気なので、思いつきで金時豆を煮る。 ふつうは一晩水に浸けてと書いてあるが、無視し…

春接近中

スポーツ推薦入学者激励会があるので久しぶりに大学へ。 春のきざしがちらほらと。 ヒメコブシの並木の中で2本だけ花が咲いている。 ベニバスモモの花も咲き始め。 夕食会を終えると、暮れた空に三日月が。

ひとつの時代の終焉

昨日は卒業式の後すぐ京都へ向かった。大学/大学院時代にお世話になった指導教官が定年退職されるので、弟子たちが集まってパーティをやろうということだった。本人には事前に知らせずに、協力者がさりげなく誘って連れてくるというサプライズである。狙い…

卒業式

雨の卒業式は最悪だな、と思っていたが、式が終わって体育館を出ると晴れていた。卒業するゼミ生たち。実りあるゼミだったとは言いがたいが、まとまりがよく、雰囲気のいいゼミだった。みんな卒論書いてくれたし。 ありがとう。おめでとう。身体に気をつけて…

就業力育成論

角方正幸・松村直樹・平田史昭 「就業力育成論 実践から学ぶキャリア開発支援策」 (学事出版 2010年)わりと密度が濃く、理論的。理論武装するにはよさそう。 むろん理論だけでできることではないが、先行研究を無視して思いつきだけでやっていては間に合わ…

大学キャリアセンターのぶっちゃけ話

沢田健太著 「大学キャリアセンターのぶっちゃけ話 知的現場主義の就職活動」 (ソフトバンク新書 2011年)就活生にアドバイスする立場の一教員としては少し勉強になったかな。しかし今直面する大きな問題にはあんまり。どこでも同じような問題をかかえてき…

虎穴

今年度最後の委員会会議。WGの報告をしたが、 これではたぶんなにも変わらない、 と言われる。 うー、 やはり虎穴のど真ん中に飛び込むしかないのか。

エコスタディ終了

3月5日月曜日、長いようで短いヨーロッパエコスタディプログラムが終わる。8時半にくるはずの空港タクシーが9時半近くまで来なくてハラハラさせられたが、ぎりぎり飛行機にも間に合って、3月6日朝に全員無事に帰国しました。 帰路は、疲れから機内映画…

エコスタディ7日目

最終プログラムはフランスへの旅。フライブルクから列車でブライザッハという国境の町まで行き、そこからバスでライン川を越えてフランスに入る。もともとの予定はストラスブール行きだったが、コルマールという町でちょうどカーニバルがあるということでそ…

エコスタディ6日目

今日は黒い森シュヴァルツバルトの散策とまとめのディスカッション。 夜のふりかえり時にサプライズパーティ。 終わりが見えてきて高揚感と疲れと。 今日の歩数:23828歩

エコスタディ5日目

今日はエコステーションでエネルギーワークショップ。 曇りでソーラークッカーの実演ができなかったのが残念。夕食はワイナリーへ。 今日の歩数:19946歩

エコスタディ4日目

再生可能エネルギー自給の村フライアムトへバスで向かう。案内はやっぱりドイツ環境界の大物エアハルト・シュルツ氏だ。去年にも増して活力あふれる様子だ。中旬には日本に来られる。 村の山の上には、去年まではなかった超大型風車が加わっていた。高さは13…