就職支援

龍谷大学社会学部の東田晋三氏を招いての、進路支援に関する全学研修会があった。久しぶりに会議室に顔を出して、久しぶりの人たちに会う。

なんとかしなければどうにもならなくなる大学が多いこと、教員が危機意識を持ち学生のために献身的になることなど、もっともなご意見。それはその通りだが、目新しくはない。

かんじんの進路支援に関することだが、
「自分と向き合い、人とコミュニケーションし、目標を作って大学生活を充実させる」
そのことが、結果的にはキャリアデザインにつながる、という。これは目ウロコ。面接の練習をしたり、企業に口利きすることが進路支援ではないのだ。当たり前のことなのだろうけれど、新鮮だった。これなら自分でもゼミの中でできるはずだ。

「自分と向き合い、人とコミュニケーションする」ことの大切さを説くところは、ほぼ日に連載している山田ズーニーの主張に通じるものがある。ふたりともベネッセに勤めて離れていった人たちだ。外から大学や受験生を見てきた人たちだからこそわかるものがあるのかもしれない。