日常

青い果実

キャンパス小景。本日は青い果実特集。 バイブルガーデンのブドウがたわわ ツバキの実 だれが植えたか、これはレモンにちがいない。 どうもモモのように思うのだが。 カシの木のドングリ カリンの実

ローズマリー

今日のキャンパス小景は、ハーブとしても知られたローズマリー。 触ってにおいをかいでみれば、強く印象に残る香り。 かなり強いので、どういう料理に使えばいいのか今ひとつわからない。 葉の形はまるで違うが、これでもシソの仲間。 花を見ればよく似てい…

シマトネリコ

今日のキャンパス小景は、花盛りのシマトネリコ。 あちこちで白い花序が目立っていたが、こういう名の植物とは知らなかった。

姫拳

今日のキャンパス小景は、ヒメコブシ(=シデコブシ、モクレン科)。ヒメコブシと言えば、3月にきれいな花を咲かせるので毎年撮っている。 その枝先に、今頃ヘンなものがぶら下がっている。 てっきりこれは虫瘤だろうと思って、授業で見せるいいネタがあった…

桜の坊

人のfacebookでおいしそうな写真を見せられ、ついガマンできず、ポチッとお取り寄せ。 ぜいたくすることの罪悪感は、福島の果樹農家から買うことでチャラになる。 うん、やっぱりおいしい。 つい調子に乗って、もう一回ポチッと。これはぜいたく。

石榴

キャンパス小景、この日は「ザクロ」。 チャペル北側のこんもりした丘に生えている。 この先、食べられるくらいのいい実ができるのかどうかは知らない。 2009年刊の金城先生著「聖書の花園」によれば、ザクロは旧約聖書に登場し、豊穣のしるしとして神聖な果…

ミルトス

今日のキャンパス小景は、チャペル横にある聖書の花園から。 ミルトス(学名Myrtus communis)。地中海原産でフトモモ科の植物。日本では銀梅花ともいう。古代ローマ時代にはビーナスにちなんだ花とされ、婚姻の儀式などに使われる、らしい。

紅花千振

今日のキャンパス小景は、ベニバナセンブリ(学名:Centaurium erythraea)。リンドウ科シマセンブリ属の小さな雑草。 2号館裏の芝生に群生している。外来種らしいが、とくに悪さをするわけでもない。 センブリ、ってなんだ?何語だ?と書いていて思ったの…

桃山桃

今日のキャンパス小景はヤマモモ。 ちょうど季節となりました。 足元に赤い実が落ちていたら、ヤマモモの可能性。 残念ながら、チャペル横のヤマモモの大木は、手元近くの枝が大きく切られてしまい、ほとんど手の届くところには実がなっていない。 裏の公園…

だるまさんが…群れた!

前に日本縦断クズ採集につきあったアメリカ人の研究者が、また日本にやってきた。今回はジブリ美術館を楽しんだ後、数日京都でゆっくりして離日するという。こちらも忙しいので、4時間だけ近くのドライブと食事だけつきあった。 新大阪にやって来てから案内…

鳴門沢菊

今日のキャンパス小景は、ナルトサワギク。 マダガスカル原産の外来種。 しかも特定外来生物。つまり、法で栽培や移動などが禁止された外来植物。 しかし、キャンパスにちゃんと生えている。栽培してるわけではない。 他に花のない時期にも咲いている可愛い…

シナノキ

今日のキャンパス小景はシナノキ。 花はほぼ終わりに近づいていたが、ミツバチやマルハナバチらしきのがたくさん訪花していた。

山椒好み

鉢植えの小さな山椒の木にお客が殺到。 近くに大きなミカンの木があるのに、なぜにこんな小さな山椒に集中するのか。 放置すると丸裸にされるのは明白なので、別の店を紹介しました。

すもももももやま

今日の生物学の授業で見せたキャンパス小景はこれ。 ベニバスモモの実がなっている。 スモモなのだから当たり前と言えば当たり前なのだが、今回初めて気がついた。 せっかくなのでかじってみた。 まだ固く、かなり酸っぱい でも熟したら食べられそうな感触。

 金糸梅

今日の1枚はこれ。 キンシバイ。だと思う。品種はいろいろあるようですが。

ビヨウヤナギ

ビヨウヤナギが咲き始めた。 これからの季節、キャンパスは花であふれる。 生物学の授業では、キャンパス小景として季節に咲く花やその他の生き物の写真を紹介している。たぶんみんなあまり意識していないところに、たくさんの植物や動物が生活している。そ…

玉ねぎスープ

初夏のよく晴れた日は太陽光料理に最適。 毎度おなじみ新玉ねぎのまるごとスープを作る。 いろどりが悪くて全然おいしそうに見えないが、柔らかくなった野菜がとてもおいしいスープができました。 手間いらずで簡単。

HAPPY

Pharrell Williamsの「Happy」という曲にはまってしまった。 リズミカルで軽快で、脳内無限ループにはまってしまった。 オフィシャルサイトでは文字通り24時間連続でミュージックビデオが流れ続ける。 http://24hoursofhappy.com で、この曲に合わせて人が歩…

春豆

おいしい春。

花盛り

いい天気の大学。 会議にひとつだけ出て、あとは部屋の片づけをしたり。 ↑ ベニバスモモも満開 ↑ ヒメコブシが咲き誇る ↑ チャペルの化粧直しも完了

春のおとずれ

卒業式が終わると、いよいよ新年度モードに切り替わる。 それに合わすように、ベニバスモモが咲き始めた。さあ、呆けてはいられない。

ピンノ

あさりのお吸い物を食べていたら小さなカニが出てきた。 可愛いのでパチリ。あまりうまく撮れないが。 調べてみると、ピンノと呼ばれる種類のカニらしい。 アサリに食べられたわけではなく、ここに住んでいただけ。

カブ

庭で採れた小カブ。 この寒いのにちゃんと育って食べられるものになってくれる、えらいやつ。 おいしくいただきました。

Mt. Report

レポートの山をひたすら採点中。約250枚 x 7回授業期間中になぜ採点しなかったのか、と思うのはいつものこと。

東北からの便り

陸前高田の八木澤商店から、しょうゆやポン酢その他の詰め合わせセットが届いた。 ミュージックセキュリティーズによる復興支援ファンドに出資していたので、その特典ということだ。 「君がいないと困る」というユニークな名前のしょうゆドレッシングとかゴ…

お色直し

修繕工事中(たぶん外壁をきれいにしている)のチャペル。 これはこれでちょっとかっこいいような気がする。

光の城

大阪城スーパーイルミネーションを見に行った。 光りすぎ。目が痛い。 人多すぎ。疲れた。 見に行っておいて言うのもなんだが、 節電という言葉はどこいった。

水菜

正月1日目と3日目のお雑煮は白味噌、2日目は水菜のおすましと決まっている。プランターで育てた水菜の収穫がなんとか間に合った。

桃山水

今日は朝方えらい雪だった。 積もらなくてよかった。 今日で私の授業は終わり。 大学としては23日(月)まで授業があるが。 関係ないが、 こんなものを学生からもらった。 売っているのか? 「桃山学院大の水」 のように見えるが、 中身は「阿蘇の名水」らし…

秋の名残

キャンパスの片隅で、建物の陰に残った秋の名残。