学生

入学式2015

空は青空。桜は満開。 完璧な入学式日和。 さあ、はじまるぞ。

AOキャンプ

AO入試でこの春入学する学生を集めて、1泊2日のキャンプが行われた。 入学者が、早く友人を作り、大学に居場所を見つけ、さらに大学生活の目標を考えてくれたら、という狙いで今回初めて行われた。 最初から職員主導で計画が進められ、やる気ある在学生が集…

ガイダンス

新入生ガイダンスの日。 まだ2014年度なんだが、もう2015年度のガイダンスが始まっている。 入学式はまだ1週間先なのだが、すぐ履修登録が始まるし、予備登録しなければならない科目もある。伝えなければならないことは山盛りなのだが、山盛りで提示しても消…

立教大学アメフト部80周年

立教大学のアメリカンフットボール部ラッシャーズが創部80周年ということで、記念式典に出席のため池袋の立教大まで日帰り出張。 日本にアメリカンフットボールをもたらしたポール・ラッシュ氏は立教大で教鞭をとり、日本で最初の大学アメフトリーグを立ち上…

学生表彰

2014年度秋学期の学生表彰式がチャペルで行われた。 アメリカンフットボール部は、2部総合優勝、1部昇格決定により団体で受賞。また、関西学生フットボール連盟からそれぞれのポジションで2部のベストプレイヤーに選ばれた3人の選手もそれぞれ個人で受賞した…

学プロ報告会

社会学部が取り組んでいる学生リーダー育成プロジェクト。 その報告会がチャペルで開かれた。 若い教員の指導を受けながら、学生たちが自主的にさまざまなプロジェクトに正課外で取り組んでいる。 それぞれのグループで取り組んでいる内容の多様で幅の広いこ…

熟成腐葉土

2013年の秋にゼミの3回生が仕込んだ腐葉土。 キャンパスで発生する落ち葉をキャンパスで循環させようという考えで取り組んでいる。 上が2013年11月、仕込んだ直後の状態。 下が今日、2015年1月の状態。 ずいぶんかさが減っている。掘り返してみると、カナブ…

キャンドルナイト2014

毎年恒例のキャンドルナイト。 今年も開催された。 今回はどういう学生たちがやっているのか全然知らない。 なかなか凝った細工のものが多かった。 私もやりたかったな〜と思ったり。 毎年思うが、広く参加を募ることをしていないのがちょっと残念。

アニソンとクラブ

来週月曜のトークセッション。 どうぞおいでませ。

宴始まる

大学祭が始まった。 今日は肌寒かったが、天気はもったようだ。 今年の祭りは心なしか元気がない気がする。 で、それをゆっくり見る間もなく、会議の午後でした。 とくに問題はなかったが、いろいろとやるべきことがある。

希望の苗

学内でフォトコンテストがあった。教職員は応募しても賞はもらえないが、展示はしてもらえるかも知れないので応募してみた。 内モンゴルで松の苗を植える学生の一コマ。 左は内蒙古民族大学で日本語を勉強している学生。 二人で協力して苗を植えている感じが…

電気鯰

学芸員課程の博物館見学研修の引率で琵琶湖博物館へ。 何回目だろう。 少しずつではあるが、展示がちょこちょこリニューアルされている。 2016年には、C展示と水族展示が全面リニューアルされる予定とか。 水族展示のチョウザメの餌やりは、一大イベントみた…

入学式2014

満開の桜の下、新入生が集う。 最高の4年間を送ってほしい。

泉大津市のまちづくり

桃山の学生たちが参加した泉大津市市民会議の成果報告会が明後日開かれます。お近くの方は、ぜひ!

卒業の日

また親しんだ学生たちが旅立っていく。 学生たち自身にとっては一生一度の記念すべき日。 私にとっては毎年の光景。 この子たちの人生にとって、自分はなにか足しになることができたのだろうか。 力不足を感じながら、また次の学生のために、できることをや…

社会学部学生リーダー育成プロジェクト報告会

同窓会寄付金から資金提供を受けて社会学部が行っている学生リーダー育成プロジェクト。 社会学部の若い教員たちが、優秀な学生たちにより高い次元の学びの機会を与えるため、正課外でいろいろな取り組みをしている。 その学生たちが、チャペルでこの1年の活…

社会福祉学科実習懇談会

社会福祉学科では、学生たちがさまざまな福祉施設で実習を行う。 2月14日、お世話になった施設の指導者や関係者の方々を招いて、懇談会が行われた。 代表の学生たちが、それぞれの体験と学びを自分の言葉でしっかりと発表してくれた。 福祉施設といっても、…

学生映像作品上映会

桃山学院大国際教養学部と愛知県立大の学生たちが制作した映像作品の合同上映会がシネ・ヌーヴォXで開かれます。 2014年2月8日(土)13:00-17:00 参加費無料(定員40名) キャパ40名ということは、学内の上映会の方がよほど大きい場所でやっているのだけど、…

認知症なんてこわくない!

12月22日(日)10:00〜15:00 桃山学院大学ハイビジョンシアターにて 社会福祉学科による公開イベントが開かれます。 認知症なんてこわくない! 地域で支える認知症ケア 午前の部は、認知症サポーター講座。 受講者はサポーターとしてオレンジリングがもらえま…

就活と大学

学部主催の公開シンポジウムが無事終了した。 広い会場を押さえたので、はたしてどれだけ人が来てくれるものかと心配したが、けっこう入ったのでまずは一安心。企画をし、準備をし、いろいろ手配して、壇上でのプレゼンも用意した学生たちに、まずはご苦労様…

異議あり!大学と就活

学部主催公開シンポの告知です。 「異議あり! 大学と就活 〜負のスパイラルを断ち切るために〜」 ■12月16日(月)15:00-18:10 ■桃山学院大学カンタベリーホール ■入場無料今の大学や就職活動に満足していますか。日本中で生起する負のスパイラル。「単位を…

生物多様性まんだら

「生物多様性まんだらカードゲーム」というのが、制作した日本環境教育フォーラムのサイトに公開されている。カードゲームを使って生物多様性についての理解を深めよう、という環境教育のための教材である。ゼミでは、「環境教育を考える」をテーマにしなが…

クズノミクスの終焉

学祭最終日もクズノミクス。 そこそこお客さんも来てくださって、よかったね。

大学祭2日目

今日も今日とてクズノミクス。 社会学部の学生リーダー育成プロジェクトもブースを出しております。 ダンスイベントは大人気。元気があってよろしい。 さて明日は最終日。同窓生の集うホームカミングデーでもあります。 卒業生の皆さんは11:30に体育館集合。…

クズノミクス

大学祭が始まりました。 今年もゼミの3回生が教室展示を出しています。 テーマは「クズノミクス」 なんじゃそりゃ、と思ったら、1号館1-307教室へGO! いや、12時現在まだ準備がちゃんとできていませんが… なお、巖は金曜午後は会議が入っていて、教室におり…

合同ゼミ説明会

社会学部のゼミが一堂に集まって説明会を行う社会学部合同説明会がヨハネホールで行われた。去年は社会学科だけだったが,今年は社会福祉学科も合同である。社会福祉のゼミは社会福祉の学生しかとれないので、一緒にやる意味があるのかとやや懸念していたが…

学生観光まちづくりコンテスト

昨日、大阪府咲洲庁舎において学生観光まちづくりコンテスト2013西日本ステージの本選が行われた。学生のアイデアで訪日外国人向けの観光まちづくりのプランを考えるもので、46大学72チームがエントリーし、その中から選抜された12大学16チームがこの日プレ…

農作業生

連休前に植え付けをしたゼミの野菜畑。 連休中に雨がほとんど降らず乾ききってしまったのが災いして、かなり状況はよくない。 キュウリはほぼ全滅。トウモロコシはほとんど発芽していない。連休明けて、あわててホースを買ってきて水撒きをしたが、あまり状…

屋外ゼミ

3限目の4回生ゼミ。毎週学生考案の環境教育実習を実践してみるということで、この日はかぐらざき公園へ。 前半はゴミ拾い。きれいに見えるが、意外とあるある。想定以上に集まって、処理に困る。 後半は自然を観察して「なにかおもしろいもの」を見つけて…

森づくり、木づかい

今日は槇尾山森づくり活動に久しぶりに参加。 来週出発するヨーロッパエコスタディ参加学生と行動を共にする。 スギだったかヒノキだったかの木を2本伐採し、枝打ち。もっと切りたい。 北野木材におじゃまして、木材商売の話や、板を切るのこぎりの今昔比較…