会議

入試初め

学生生活委員が終わって、来年度は入試委員になる。その引き継ぎの会議と懇親会に出席。これまた今までほとんど知らずにきた世界なので、それはそれで新しい経験ができるものと期待している。もっとも、具体的なことはしっかりした職員たちがほとんどやって…

学生生活

学生相談委員会、就職委員会と続いて学生生活委員会の最終回兼引き継ぎ会。その後魚島で新旧委員の懇親会。 学生生活委員は大変だと聞いて身構えていたが、たいして何事もなく1年間が過ぎた。たしかに週末や学祭中に出校したり帯同して泊まり込んだりという…

朝から環境委員会。授業を挟んで入試関連説明会、学生生活委員会、フレッシャーズキャンプのミーティング、と1日つぶれた。 明日は授業はないが、3限にJT生命誌研究館館長の中村桂子氏の講演会があるので、これは聴きたいと思っている。

排出削減

大学の環境委員会第1部会の会合。来年度から消費エネルギーを年1%の割合で3ヶ年間削減する方針を確認する。しかしそれは生半可なことではできない大変な作業と予想される。そのための勉強会をしなければならない。本気で取り組むためには、やる気のある…

満員御礼

学生生活委員会議で、学祭の入場者人数37,500人と発表された。講演会・コンサートなどはすべて満員、乙武氏の講演では会場以外に2つの大教室に生中継したということで、実行委員もうれしい悲鳴だっただろう。学生の参加は約3500人ということで、全学生の半…

学生と飲むリスク

午後、学生生活委員会。議題になかったけど出た話題が、飲酒運転問題に注目集まる今、大学としてどう対処するかということ。大学側が主催して学生を交える会食等の場合、最初からアルコールは抜きにした方がいいのではということでほぼ一致。難しいのは、ク…

お役ご免(ひとつは)

人のPCの保守作業をちょっとやった後、月曜の振り替え休日で人気のない大学に飛び込んで資料を取ってから市役所へ走る。和泉市環境審議会専門部会の第2回会合。前回話し合って改訂された条例案を承認する。これで専門部会委員としてはお役ご免。むろんこれ…

昼のダブル

昼に学生相談委員会と学芸員司書課程運営会議。まったく重なったのだけど、学生相談が早く終わったので学芸員の方にも少しだけ顔を出す。大学の学生相談室の態勢が整って少しグレードアップする。カウンセリングを必要とする学生は増えているようなので、態…

秋一番

学生生活委員会と就職委員会。ほのめかされていた来年度の重荷は落ちてこないことになって一安心。もう来年度の大学祭の日程も決まる。事務部門の多くはもうとっくに来年度のことに重心が移動している。しかし就職に関してはまだまだ。10月に入って内定式と…

残土

和泉市の環境審議会専門部会委員を仰せつかっていて、今日は会議。その前に、和泉市南部の残土処分場の視察ツアーに連れてってもらった。残土は産業廃棄物の範疇には入らないので、その処分にはほとんど規制がかかっていない。それを規制するために、市で条…

環境いいんかい

15:00から環境委員会。やる気のある者が動きやすくなるように組織を整理する方針で。

春は終わり

学生生活委員会とe-ラーニングWGの会合。時間が重なってWGは最後5分だけ。このふたつは当分もうない。

いつもの

昼に学芸員司書課程運営会議、夕方教授会。報告4件してつつがなく。

いつもの

教授会があって、自己評価報告書の執筆に関する説明があって。なんだかなぁ、この程度の理解で対外的な報告書を執筆してていいのだろうか。

顕彰制度

学生生活委員会と就職委員会。なんだかこの頃少し会議のペースが落ちたな。 学生生活委員会としては、なにかしら頑張っている学生達をいろいろな形でサポートし評価し、その頑張りに報いるとともに学外へのアピールに利用したい。そのための仕組みを作ってい…

教授会

でした。珍しく早く終わったので、某喫茶室に立ち寄ったり。

就職、組合

今日は学生生活委員会が休みだと喜んでいたが、就職委員会はあった。夕方には教員組合の定期大会。

学生相談室運営会議

に出る。議長役だし。しかし・・・大変だなぁ。

組合仕事

朝から2コマ連続の後、そのまま組合の諮問委員会に出席してにぎり寿司をいただく。組合執行部にいた頃が懐かしい。だからといってまたやりたいわけではないが。委員長は強気だが賃上げは難しいんじゃないだろうか。 終わって少ししたら教授会。なんだか疲れ…

いそがし

インテグレーション科目で今週と来週だけ水曜朝1の授業が入る。2限目は1年ゼミで、昼にe-ラーニングワーキンググループ会議。中国緑化プログラムの件で会合の後、学生生活委員会。で、明日の市民カレッジの用意ができてない。あっぷあっぷ。

教授会+α

今日は、入試説明会、教授会、研修教授会のあと、新入教員歓迎会。

メモ

1年間にどれだけ会議をやっているか、全部記録しておこうと思う。昼から、学芸員司書課程運営委員会、学生生活委員会、学生会館運営委員会と続いて、これから学生5団体との懇親会。

カイギカイギ・・・

昼からは会議の連続。学生相談委員会、学生相談運営委員会、学生生活委員会、就職委員会、最後に授業料特別減免奨学金候補生激励会。すごい漢字の羅列。そんな中で、研修終了届けの提出を忘れていたことに気づいたり。